![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54643162/rectangle_large_type_2_c1c95890c56f5a7823a8d5a23bd6f9ca.png?width=1200)
はじめまして
はじめまして。yuchanck(仮)です。
興味しんしんで色々なことを勉強中の34歳です。
3人の男の子の育児に奮闘中です。育児の合間に勉強頑張ってます!
(Switchを頼りにしていることも・・・ ゲームをするなら真剣に取り組めと言っています。)
今はwebデザインの勉強をしているので、そのことについて学んだことや感じたことを書いていきたいと思います。毎日投稿出来たら良いな・・・
本日はざっくり経歴を示して自己紹介をします。
<私の経歴>
■中学高校■
inRockという雑誌が好きで、毎月購読している時期がありました。
雑誌の最後にデザイナーの募集欄がありました。そこでデザイナーになんとなく憧れて大阪の美大受験のためのアトリエに通っていました。ここでデッサンが出来る様に!ただ、自分に絵を描く才能はないかなぁ・・となんとなく悟り、高校3年でシフトチェンジ。地元国立大の芸術系の学科に勉強✖️デッサン・立体表現のハイブリッド受験で合格しました。
■大学■
総合大学のなかの芸術系の学科に所属。芸術分野(絵画表現、音楽、舞踊)の基礎を、絵画表現を中心に広く学んだ後に専門クラスにて感性とプロダクトデザインの関係について研究しました。統計の基礎などを習いました。
経済や経営学部のキラキラな世界・学生を目の当たりにし、私の芯はぶれぶれ!でもそのおかげで今の自分があるので良かったのかな。
■大学時代のアルバイト■
・レンタルビデオ屋さん
映画やビデオ、CDジャケットが好きでこの世界に。趣味の合うバイト仲間と楽しく過ごしました。思えば、この時代の同僚はデザイナーになっている方が多いです。新卒で入った会社でも、映画配信事業でタイトルのデザインをしている現場を見てウキウキしてました。
・テレビ局
テレビ局の仕事を垣間見ました。時給も高くバブル。野球選手やお笑い芸人とお話ししてただ楽しかったです。
・デザイン事務所
主に紙媒体を扱うデザイン事務所でした。ここでillustratorが操作できるようになりました。デザイン事務所の雑務である原稿書き起こし、印刷業者・広告代理店とのやり取り、デザイン商材のパッケージ等の下積みを経験しました。
■会社員12年間■
とにかく上京したくて、大好きだったケータイ電話の会社で新卒入社で東京で働き始めました。目の前のことを一生懸命にしていたら12年間たっていました。その間に3人も子供が出来ました!仕事して保育園に迎えに行って育児して・・・というワーキングマザーの生活をしておりましたが、長男が小学校に入るタイミングで退職しました。
(会社での仕事)
・コンシューマ向けサービスのレベニューシェア精算やユーザーへのメール配信など運用手順策定および運営
・協業サービスのコンテンツ内容企画、販促イベントの実施、web販促用バナー製作
・ベンチャー企業支援のアクセラレーター機関にて、ベンチャー企業とのネットワーキング構築営業、イベント運営・司会、社内ハッカソン企画、webサイトSNS運営
・ヘルスケアサービスの自治体・健保営業サポート、契約調整
新サービスのロゴ・アプリアイコン製作、販促企画、シニア向けスマホ教室テキスト作成等企画
■現在■
開業するためにWebデザインの勉強中です!大学時代に中途半端に勉強したことを、もう一度やってみます!