![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48175433/rectangle_large_type_2_b94f74ebe2a5615f5d9dc90dc5156ad7.png?width=1200)
慕われる人になるために
7つの習慣を調べてから、最後を思い描いたときに
たくさんの人に愛されていたい
、、と思いました!!
そのゴールのためにはたくさんの人に慕われる人間になろう!と思い、慕われる人間になるためにはどうしたらいいかを調べていました\(^o^)/
「他人とうまくやっていく」っていう本の要約動画を見たり、「人に慕われる人になるために」と調べたり、、、
動画を見た感想を一言でいうと
なるほどな〜!!
って感じですww\(^o^)/
「人は自分が大好きな生き物で、いつでも自分のことに興味がある。」
あ、だから占いが人気なのか、、。
だからその自分に対しての興味を他人に向けることができたら、相手からの信頼を得ることができるっていうことらしい。
そんな簡単に言うけど、、、って思うけどこれを聞くといかに人がシンプルな生き物かっていうことがわかります。。笑
相手の話を聞くときに、相手の話をさえぎって自分の話をしてないですか?
相手の話を深く聞く前に、そういうことね〜とかいって話を自分の話にすりかえてないですか?
あ〜〜〜してるわ〜〜〜ってなった人もいるだろう、、私はなりましたww
「80%非言語、20%言語」っていうのはすごーくシンプルだけどなかなかできていないのが現実だなあ。
80%っていうのが「笑顔」「ボディーランゲージ」
20%が「理由、メリット」「質問されたとき」
人は基本的に自分の話を聞いてほしい生き物で、質問されたとき以外は笑顔と相槌、うなずきなどのボディーランゲージだけでいい。
また、会話するときに「How」、「why」を盛り込むこと、名前を呼ぶことを意識する。
私は人と話すとき、
相手「今日カレー食べたんだけどさ〜」
自分「自分も今日カレー食べたんだよ!ここのカレーですごいこういうところが美味しくて!」
はい、自分の話にすりかえている!だめ〜!!!
これに「How(どんな、どのように)」「Why(なぜ)」を取り込むと
相手「今日カレー食べたんだけどさ〜」
自分「へえ〜!(頷いて相手の目を見る)〇〇はどんなカレー食べたの?」
相手「こんなカレーでこういうお店で〜、あ、今度一緒に行く?」
ってなるかもしれないですよね!!ww
なるほど!!たしかに〜!
自分は自分の話ばっかしてしまう方だから、「聞き上手」で「相手に興味を持つ」ことを意識してみようって思った1日でした(*´∀`*)