自分の心の位置を高めて
色々ありましたが…
久々の投稿です。
長いこと…コロナ禍になる前の年から、色んなしんどくなるようなことが度々あって、本当に何だったのだろうか?と思うくらいでしたが、昨年ぐらいから、だんだん落ち着いてきたものの、まだまだ困難、災難?!は、続いてはいます。
人によって、困難や災難って、経験値によって違うよね。。。
それを考えたら、私の困難、災難は、様々な経験を乗り越えられてきたメンターの方々からしたら、大したことないかもしれないですがね。
一気に色んな小波、大波が来ていて、そんな最中に更年期!(笑)
メンタルも結構しんどいところにあります。
そんな大波、小波な話も、いずれは少しずつ話したいと思いますが、私がこれまで色んなことを経験してきて思うことの1つが…。
【自分の心の位置を高いところへ置いておく】
…です。
こんなコントロールも、ほんとしんどい時が、まだまだ今でもあったりしますが。
とにかく、どんなことがあっても、心の位置を高く置いておく訓練も、人生においては大切だなと、色んな経験を積み重ねてきて、とても感じています。
ここが私は、本当に上手くできなかった。
人の感情の波にまで、ユラユラ揺れてしまったりもあって、メンタルが本当にしんどかったです。
結局、ユラユラされてるのって、その人のせいとかじゃなく、自分の心の持ちようなんだなと、やっぱり1つ1つの経験値によって、身に付いてきたし、上がってきてますわ。(時々関西弁風味な話し方も出るよ!ごめんなさい。)
きっと、この世の中生きてる皆さんの中でも、誰かのせいで、気持ちが浮き沈みしてしまってて、しんどい思いをしている人がいるかもしれません。
それは、自分への訓練なのだと、思っているくらいに過ごしてみるといいかも。
その訓練を乗り越えたら、その先の貴方の人生も、色々見えてくるものが変わるかもしれませんね。(私も自分に言い聞かせてます。)
心がスッキリ
それはそうと。
実は毎月、私は神戸へ仕事へ行っているのですが、神戸は10代の学生時代から、ずっと馴染みがある場所で、三宮界隈は特に、何処へ行くにも、近道なども色々とよく知っている場所でもあります。
そんな三宮なのに、よくよく考えたら、生田神社へのお参りって、私の人生のうち1回くらいしか無いんじゃないか?と思い、先日は改めて、お参りに行ってきました。
生田神社の目の前には、かつてはハンズもあったし、神戸チキンジョージという神戸では有名なライブハウスがあって、そのチキンなんて、何回通ったのというくらいに通っているのに、1回くらいしかないなんて!(笑)
本当に改めて、私の余裕の無さを思います。。。(トホホ…)
御詣りも無事に済んで、なんだか心がスッキリ。
神社仏閣の参拝は、本当に不思議です。
いつも気持ちがスッキリします。
お墓参りも。
私にとっても、自分を振り返る時間にもなるのかな。
その後、この日は仕事で、良い出会い、ご縁もありまして。
私も色んな希望を持って、また心新たな気持ちで過ごせました。
そうして、ここのところ色々あった気持ちの浮き沈み。
神様のおかげさまや、ご縁のあった方のおかげさまもあって、心も高い位置へ戻せたように思います。
これからも精進しつつ、前へ進めたらと思います。