あけましておめでとうございます☆ 2019年になりました! 今年は平成最後の年。小淵官房長官が「平成」という年号を発表したのがついこのあいだのような気がするんだけど、新しい年号になるんですねー。 なんだか感慨深いものがあります。 年末年始と言えば、お掃除。 部屋の乱れは心の乱れ、という言葉があります。 これね、本当にその通りだと思うの。 部屋の中が散らかっていると、散らかっているモノが目に入るたびに、心がちくっと痛んだり、ちょっとイヤな気分になったりするよね。
時間密度を上げて、同じ時間でより多くの価値を生み出すためには、そのためのスキルがあります。 まず、「現在の自分が、どんな時間の使い方をしているのか」を知る事から始まります。 これは、会社であれば、自社内の業務の全てを「暗黙知」から「形式知」に落とし込み、また「部分最適」志向から「全体最適」志向に組織を変化させるために効果的なプロセスなのです。 個人だったら、ズバリ自分がどんな時間の使い方をしているかを見える化して、時間密度を高めるとても効果的なツールとして活用できます。