最近の記事
- 固定された記事
- 固定された記事
-
- 再生
いかれたBABY / 歌に寄せる詩
そっか、 それもいいね 何が真理か分からないけど、 いかれたボクの信条は いちおう頭寒足熱だよ はてさて あの角曲がったら、 サバンナの草陰には、 琴座の真ん中には、 はたして 何があるのかな ん? あー、 あった あった 物理の量子先生の口癖あったよね 『見なけりゃ、ただの波だっぺ。』 昨日茹でた青菜の繊維が硬かった 噛み砕けないやりづらさ 中途半端ペッと吐き出した 週末にはわらび餅とか食べよかな きな粉増しましぱふぱふしよう いかれたボクさ 笑ってくれよ 君の田舎はどこだっけ? 富士山が見える 山梨のおばあちゃん家 幼い頃夏休み 行くたび食べた懐かし信玄餅 ぼふぼふ ぼふぼふ 小さい口には、食べづらくて でも、うれしくて いとこたちと大笑いしたっけ え?なになに へー、 そっかぁ、 君は月餅が好きなのか 確かに餅って、付くけどね あれはボクのなかじゃ 餅じゃない そーそー、今日は満月だ 驚いたのはさ、 故事にあるとかの 月の兎の由来 ある時 神様が人に扮して 「養ってちょ」って 猿と狐と兎を試したんだって んで、渡せる食べ物 なんも探せなかった兎が 『なんならアタイを食べておくんなまし!』 って、火に身を投じたんだって それを見た神様が その献身ぶりに感心して お月さまに その姿を留めたんだって なんか、キツくね? ふつー、兎にそんなんされたら 気まずくねーの? そんな神様いかれてる そもそもいちいち試してくる 猜疑心強い神様ってどうなのよ 主従関係ゴリてくる神様は 勘弁したい遠慮したいな いかれたボクが言うのも なんなんだけどさ それとも神様は淋しいから そうしていないと いられないのかな なら、あんましボクと 変わらないかな 変わらないよな そんならいつか 背負投げし合って 遊んでみたいけど 少しモヤモヤしたら 少しぽくぽく歩く デクノボーみたいに 賢治君みたいに 電信柱みたいに 時空のスキマ いかれた君に会いに行く そーいえば、 また空き地が コインパーキングになってたよ ソーラーパネルと駐車場の間に ボクらはいるんだね 電話口、さっきから ケラケラ笑う君の勤め先は 富士山見える 静岡の団子屋さん 町が寝静まったら 歩き出したいな 柿田川の公園 湧き水の処から 名のない野原 夜雲の波間 真空密度 レミ ファ ソ ラ シ ド ✴ 音楽 4分53秒 / フィッシュマンズカバー / 西山小雨
-
-
- 再生
Tom Waits / Grapefruit Moon 雑記
曲 4分45秒 『酔いどれ天使のうた』 トム・ウェイツさんの歌はそう評されている たしかに、、 ハスキーヴォイスな天使さんだ なんなら、 フランスにある世界遺産のモンサンミッシェルのいっちゃん高い塔のてっぺんにいる大天使ミカエルよりも、天使さんぽいのだ めちゃ天使 めちゃ天使っ めちゃ天使って連呼せずにおれない位にこの曲を聴くと謎に気持ちが高まる 落ち着け、自分 ✴✴✴✴✴✴ 以前 千葉県自宅から約2時間を要したアルバイト先、東京目黒のスペインレストラン ちょび髭シェフに「千葉まる子ちゃん」と呼ばれつつ、 その電車通勤でトムと恋仲でもあったリッキー・リー・ジョーンズさんなどを愛聴、新宿裏道にあるコアなレコード屋さんを探検、大好きな音楽を思う存分ディグってた 時代を半世紀以上遡る70年代のブルージーな音楽たち 何故か感覚的に地肌にすっと馴染む ブルースの巨匠ライトニン・ホプキンスさんら、ごりごりの(ド)ブルースのエッセンスを残したまま聴きやすい仕上りになっているからかな そこに共通しているのは 泥くささ。 だけど、 「何を以って泥くさいか。」も、人それぞれだなぁ たとえば、 酒場や煙立ちこめる場末の真反対のようなクラッシックコンサート 洗練されたドレスを身にまとい演奏される方のなかにも、すんごいすんごいすんごい泥くさいプレイヤーさんはいらして、だから、それって見た目とか、場所とか、音楽の種類や条件じゃなくて、その方の音や場に対するスタンスというか、上手く言えないけど、そんな感じ ✴✴✴✴✴ 今宵は満月 7月の満月 ネイティヴアメリカンの呼び名はBuckmoon 雄鹿の角(buck)が入れ替わる時期なのだとか されど ミュージックスタート、 ふわり 酔いどれ天使が訪れたなら 爽やかな柑橘系満月が しゃがれほろ苦な夜に くっきりと浮かぶ、 そんな世界線になったりもして。。 音楽は見える世界をほんの少し心地よく変えてくれるような、魔法みたいなとこある この曲は ベートーヴェンの「月光」と同じく、 夜空から降ってくるかすかな光りを身に受けるイメージを、ほんのり、可能にしてくれる貴重な曲 ✴✴✴✴ 周知のように、ブルースはかつて尊厳を奪われた生活を余儀なくされた黒人さんたちが始めた音楽で、辛すぎる歌も確かにある わたしが語り得ることではないと十分承知のうえでの稚拙な感想なのだけども 断じて受け入れられないなか、幾ばくかでも、1ミクロンでも、歌うことで、そうして昇化することで、ぎりぎり、かろうじて、まんまの自分自身を、なんとか、とらえようと、試みる、か、のように、思われる 気取らず手ざわりのまま吐露する音楽 こうあらねばならぬぬぬ的な、よこしまな欲はさておきの音楽 「とりあえず1日生きたっペ こんな状況で生きてるんだし、 それだけでもよくやってるべ」 みたいな。。 アウトプットすることでそこから少し自由になり、また明日を生きる足掛かりにする そういった精神的側面の意味合いでは、Hiphopにも通じる気がする 整うんだよね 見えない何かが だから うたったんだよね たぶん ✴✴✴ 歌詞一部抜粋 'Cause every time I hear that melody, well, something breaks inside. このメロディ聴くたびに内がわでなんか壊れるんだ And the grapefruit moon , one star shining is more than I can hide. グレープフルーツのような月、輝く星ひとつ、隠しようがないのさ ✴✴ 森鷗外さんだっけか 英語のI love youを「月が綺麗ですね」と訳したとかとか えっ、マジ? まぁまぁのチョーヤクだね! って、正直思っちゃうけど、 主観て、私的超訳世界みたいなとこあるなぁ だから、おもしろいのかもな 、、 って 記した後、 なんだか 不安になり 調べたら、 森鷗外さん じゃなくて 夏目漱石さん でした。。 ぁぅ、 間違えた。 失礼しました。。 テヘ でも そのネット調べついでに 素敵な情報も発見 なんと そのかつてのアルバイト先のレストランがあった目黒の近く三軒茶屋(地名)に、グレープフルーツムーンというライブハウスがあるのだそう 勿、この曲からの命名 グレープフルーツムーンも ひとつじゃないな。。 色んなグレープフルーツムーンの存在を思い浮かべたら なんか、にわかに 嬉しくなった And everytime I hear that melody. Puts me on a tree. And the grapefruit moon , one star shining, is all that I can see. あのメロディが聴こえる グレープフルーツ味 しずかに 沁みいる ただ そんなふう こんなふうにして 存在を 感じてる 想えるって うれしい その度 微か蘇るかな 丸ごとの お月さん ベルベットの 空 眺めて る ✴