感覚的にないものは分からないんだから口出すな
最近、今日のあなたにというオススメ記事に今読みたくない人のが上がってきて、何度となく非表示にしているのに何度何度も上がってきて、noteの仕組みにイライラするのであった。この人をブロックした方がいいのかとすら思うが、そこまでではない。
*
私の家族は少々変わっている。端的に言えば、父親は別で家庭があり母は不倫相手として私を産み、ずっと母子家庭だった。いまならあまり珍しくもないのかもだが、少なくとも私が子どもの頃はほとんど聞かなかった。母子家庭ですら珍しい方であった。
だからか、いわゆる父がいて母がいてという普通の家を経験したことがなく、それが良いのか悪いのかも含めてよく分からない。だって経験したことないのだから。なので想像のみだが、まあ親は2人いた方がいいとは思うのである。どっちかがダメでももう片方という頼り先があるから。あくまで想像です。
逆に母子家庭の人や片親の家庭で育った人の気持ちは分かる。気持ちというか大変な部分が主かな。私にはあまり母子家庭で良い思い出はないので。母子家庭だからこそ仲の良い親子というのはずーっと子どもの頃を思い出せばある。感覚としてゼロではないから分かる部分もある。
私は決して自分が恵まれてないとは思わない。大変な方を選びがちな人生な気はするが、やりたいことができているし、ある程度の自由も持っている。それは親のおかげでもあるのも理解している。
が、両親のもとで育ち、結婚して子どもを夫婦で育ててる人を見ると、色々あるんだろうけどマジョリティに入ってて恵まれてるなぁと思う。アゲイン、想像です。そもそも普通からはみ出てないということは、ある程度暮らしやすいのは事実だと思う。一人親の苦労や苦悩なんてのは本人やその子どもが身を持って体験してわかることだと思う。離婚して肩身狭い思いしたりも経験しなければ分からないと思う。
病気とかもそう。適応障害からの鬱手前で休職したときのことは、経験しなければ分からなかったと思う。周りからどんな目で見られたかとか、生きるのがどれだけきつかったかとか。
痴漢に襲われ、後ろに人が立つだけで恐怖を感じることも、体験したことない人に想像できたとしても分からないと思う。
*
前によく書いてたけど、共感て必ずしも嬉しいものではない。この人には絶対に分からないだろうなって人から「わかります!」と言われたりすると、不愉快にすら感じる。何をもって、どう、何を理解してるのかいな?と。
アドバイスとかも的外れなことを言われたら、そういうことじゃねーんだよ、となるし。しかしアドバイスしたい人は自分に自信があって自分が正しい人たちだから、反論しても無駄である。こんなにあなたのことを思って言ってあげてるのに、を全面アピール。いらんがな。むしろ頼んでないんですけど。
*
分かったフリするのも、分かった気になるもの簡単かもしれないけど、それを相手はどう思うか、そこまで考えたいと思った。詰まるところ、私のアドバイスを求めてる人ってそんなにいないので、基本的にはアドバイスはしない。求められたらする。体験してないことについて、勝手な想像でああだこうだ言うのはやめよう。苦しみを倍増させる、もしくは別の苦しみを与えてしまうこともあるって肝に銘じたい。
*
年食ってくるとついつい口を出しがちだが、口を出すべきところとそうでないところの線は見極めたいなと思うのであった。
別に何かあったわけではないのだけど、久々に思い出しモヤモヤでした。