![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160604036/rectangle_large_type_2_298825bda47dcfc9f0b4375a060ef4ab.jpeg?width=1200)
指人形、はじめましたの行為と記録 Vol.163「スノードームゆびにん完成」
ゆびにん制作日記(2024.10.28 - 11.03)
サッポロモノヴィレッジに向けて具体的な準備を行いました。
当店は土曜のみの出店です。
とき :11/16(土) 10:00 - 17:00
ところ:大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)
ブース番号:H-29
10/28 (月) スノードームゆびにん制作。
10/29 (火) スノードームゆびにん5体完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1730726704-j3vig6m5fze8IFM1Bq90C4cN.jpg?width=1200)
10/30 (水) - 11/1 (金) 新しい什器制作。
![](https://assets.st-note.com/img/1730726833-9ehWlfvVNDLB3UrtX08S26aH.jpg?width=1200)
11/2 (土) タグがついていなかった商品にタグ付け。
11/3 (日) 展示台に並べる指人形を選びパッキング。
今週観た映画
ブルーレイレコーダーがDVDの読み込み・書き込みができなくなったので買い替えに向けてHDDの中身を消化中です。
・しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜(感想)
・リズと青い鳥(感想)
今週読んだ本・今読んでいる本
『人はかつて樹だった』長田弘(ポプラ社)
読了。
フェリシモの復刊プロジェクトのチラシが出てきて、気になったので借りてみた1冊。絶版になったものは図書館で検索するに限りますね。
樹や自然と人間を比較したり例えたりしている詩で構成されている詩集。
なるほど…と思う詩と、よくわからないなあ…と思う詩の両方がありました。その中で「空と土のあいだで」と「草が語ったこと」が好きでした。
特に「空と土のあいだで」の以下の部分には感銘を受けました。
自由とは、どこかへ立ち去ることではない。
考えぶかくここに生きることが、自由だ。
樹のように、空と土のあいだで。
『個人的理由』高田渡(文遊社)
読んでいる最中。
母が昔持っていて手放したとのことで気になったので借りてみました。
ちなみに母が持っていたのは最初に出版した方のやつらしく、今となってはプレミア価格になっているので取っておけば良かったのに…!と思うことしきりです。
『愛のさかあがり』とり・みき(ちくま文庫)
読んでいる最中。
『とり・みきのもう安心』が面白いというつぶやきを数年前に見かけて気になっていたのですが、とり・みき氏の漫画自体1冊も読んだことがなかったので図書館で検索してみたらこちらがヒットしたので借りてみました。まだ50ページほどしか読んでいませんが、なんとも不思議な味わいの漫画ですね。