![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162362349/rectangle_large_type_2_18dd1059314050df1bfe82483033f741.jpeg?width=1200)
指人形、はじめましたの行為と記録 Vol.165「サッポロモノヴィレッジ無事終了」
ゆびにん制作日記(2024.11.11 - 11.17)
サッポロモノヴィレッジでご来店&お買い求めいただいたみなさんありがとうございました。次回の出店は来年5/24(土)、つどーむで開催される札幌ハンドメイドマルシェとなっております。メイン什器のタワーがだいぶ年季が入ってきたので作り替える予定…より軽く、よりコンパクトにしたいです。
そして、5月までの半年間は通販を今度こそ充実させますのでぜひチェックしてみてください!
11/11 (月) 鼻ちょうちんコアラ制作。
11/12 (火) 制作休み。
11/13 (水) 鼻ちょうちんコアラ完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1731930593-WEUgYA3GSP5af6ty4jKeqbvh.jpg?width=1200)
11/14 (木) 名刺のデータを更新・印刷・切り抜き。一部を商品用の袋に入れておく。
11/15 (金) モノヴィレッジ前日搬入。
![](https://assets.st-note.com/img/1731930904-9UsjDtQi710wk4N3OFnd2vVp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731930974-WvQHCju4bdPxzMkJ7q8Kpfg2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731930982-WQPknvVTS5sER87bAUZFoam2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731931901-YkjoVFxPugnwh9X0Cr8i4Kve.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731931909-RPHgh9Ifbp3TuSU6OK4CmZoG.jpg?width=1200)
11/16 (土) モノヴィレッジ出店。
![](https://assets.st-note.com/img/1731931977-zqGynRKF46AlITjxCJaW2kOw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731932015-8elJ2HsOEd9TVF0C57cZAMDh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731932144-Im5xlLUXB3c9fCeo4DZKkRyF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731932260-1uf7kAXSn3WBcsUbagZRIKCr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731932038-PSHRKYBhoveM40kl9q2auO7r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731932074-B72ZtSd15sMrqFHJGcKw6feQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731932064-tuBUnGvIhp4TZc37N0xAWKeq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731932116-DZUp4Mx0LTRf6KErAlmQh7Ov.jpg?width=1200)
11/17 (日) 商品在庫をBASEに戻す。
![](https://assets.st-note.com/img/1731931103-R8B7OinbgIxuamewvMoYq19y.jpg?width=1200)
今週観た映画
・正体(感想) ☜ 試写会
今週読んだ本・今読んでいる本
『愛のさかあがり 上巻・下巻』とり・みき(ちくま文庫)
読了。
愛を求めて色々な場所に行ったり、色々な人に聞いた話をまとめた漫画。
「愛を求めて」は嘘だろ!と思うくらい、9割方「愛」には関係のない内容で、80年代後半の市井の人々の暮らしが垣間見える作品でした。
上下ともに面白いんですが、下巻はACT 38の路上観察学会発足の会見の裏側にわくわくしたり、ACT 47・48でそれまで登場人物として出ていた書店員・田北鑑生氏が満を持して原作を担当していたり、ACT 51の電話をテーマに1本書き上げている技に唸ったり(閉じた空間で電話が鳴っている様がシュール!)、ACT 54で急に村西とおる監督のインタビューが出てきて驚いたり、ACT 55で中山ミシンのふみ子さん、ます美屋のます美さんが出てきてこれまた驚いたりと、バラエティに富んだ内容で好みでした。
今後はとり・みきさんの本を色々読んでいきたいと思っています。
『いずみさん、とっておいてはどうですか』高野文子と昭和のくらし博物館(平凡社)
読んでいる最中。
昭和のくらし博物館に寄付された品々を「いずみさん」の日記とともに紐解いていく本です。