
指人形、はじめましたの行為と記録 Vol.166「おまけのゆびにんやってます」
ゆびにん制作日記(2024.11.18 - 11.24)
モノヴィレッジの在庫整理も落ち着き、欠品中の指人形の制作を始めました。BASEにて「おまけのゆびにん」キャンペーンも始めましたが、在庫が残り4箱となりましたので早い者勝ちです。
ちなみに、現在500円・600円で販売中の指人形は今後再び制作する可能性はかなり低いです。(これまで売れなかったから安く売っているという事情があるため)
あと手間がかかる指人形も再制作はいつになるかわかりません…数年経って作ることは稀にあります。まさに今欲しいものがある方は今のうちにぜひ…
11/18 (月) BASEをちょこちょこいじる。
商品の並び順を整理。鼻ちょうちんトナカイの大きいサイズを4体追加。
ノベルティキャンペーン開始。
11/19 (火) - 20 (水) 「たぬきケーキに化けるたぬきちゃん」のはっぱとぷれーんを制作。
11/21 (木) はっぱとぷれーん完成。BASEに補充。
11/22 (金) - 23 (土) ティーポットさん13体制作。
11/24 (日) 商品在庫が出てきたのでBASEに追加。
今週観た映画
・トップガン マーヴェリック(感想)
・桜色の風が咲く(感想)
今週読んだ本・今読んでいる本
『いずみさん、とっておいてはどうですか』高野文子と昭和のくらし博物館(平凡社)
読了。
山口いずみさん・わかばさん姉妹が昭和のくらし博物館に寄贈したおもちゃや日記から昭和30年代の子どもの暮らしが紐解かれている作品。
樹脂のお人形と着せ替え用の服や小物、紙製の着せ替え人形が掲載されているページがなんとも言えない可愛らしさがあって好きでした。そして参考にもなる!
日記は親戚が遊びに来て、いずみさん兄妹とお父さんとみんなで色々な遊びを屋内でやっている様子が楽しく、またおじいちゃんのお誕生日を姉妹が思い思いの仮装をしてお祝いする様子が微笑ましかったです。
工夫をして楽しんでいる姿に今の時代に欠けている別の形の豊かさを感じました。
『ニッポン駄菓子工場』Beretta(雷鳥社)
読んでいる最中。
駄菓子を買いに行きたい気持ちでいっぱいになる本です。