指人形、はじめましたの行為と記録 Vol.91 「甘噛みジンベエザメ20色出揃いました」
ゆびにん制作日記(2023.06.12 - 06.18)
6/12 (月) 甘噛みサカバンバスピス制作。
6/13 (火) 甘噛みジンベエザメ2体、水玉模様をつける前まで完了。
6/14 (水) 甘噛みジンベエザメ1体、水玉模様をつける前まで完了。パーツ切り出し。
6/15 (木)・16 (金) 続・甘噛みジンベエザメ。
6/17 (土) 甘噛みジンベエザメ6体、水玉模様をつける前まで完了。
6/18 (日) 甘噛みジンベエザメ一斉に水玉模様をつける。全20体BASEに追加。
今週観た映画
主にショートショート フィルムフェスティバル & アジア2023で観ました。
・The Secret of Wakany
「BRANDED SHORTS International Competition / インターナショナル部門」というCMの部門だからか、フィルマークスにない。
手間も時間もお金もかかっていそうな作品だった。ドラマに熱狂していく様が現代人を茶化していて良い。まああそこまで夢中で観てなかったとしてもあ夢オチはブチ切れますよね…
気になる方はSSFF&Asiaオンラインでどうぞ。
・愛♡コンタクト〜宇宙との交信〜(感想)
・アナムネーシス(感想)
・この街で生きた(感想)
・コーダ あいのうた(感想)
今週読んだ本・読んでいる本
評伝ナンシー関「心に一人のナンシーを」/横田増生(朝日新聞出版)
ご家族から学生時代の友人、大人になってからの友人、仕事仲間、愛読者まで様々な人からの証言や仕事ぶりからナンシー関および関直美を解き明かす一冊…なのですが、読めば読むほど実際にはどんなことを考えて日々暮らしていたのかますますわからなくなる本でした。特に晩年。運転免許を3年かけて取ったり、そういう努力が出来る根気強さはあるのに、自分の健康については努力しなかったんだな…とか思いましたねえ…あとなんとなく寂しがり屋な人だったんじゃないかとも思いました。友達多い人ほど寂しがり屋だと私は思っているので。
一番印象に残ったのは高校時代、厳しい先生の授業が始まる前に関の提案で全員が机と椅子を逆向きにして座ったエピソードでした。そういういたずらを思いつくあたりアイデアマンだし、大物になる片鱗がすでに現れてる…
妹さんの夢にナンシー関が出てきた時のエピソードは面白いと同時に温かい気持ちになりました。そのエピソードに係わらず、どのお話を読んでもお姉さんからたくさん愛をもらってきたことが伝わってきましたね。
マツコデラックスとの鼎談が収録されているのもなかなかレア。マツコもそうですが、一緒に仕事をしていたリリー・フランキーがナンシーの死後に大活躍するのも先見の明がある…
副題の「心に一人のナンシーを」は大月隆寛氏の言葉だということがだいぶ後ろの方に書かれているのですが、なるほどなあ…と思いました。
こう読むと自分に厳しい人だったんだろうなあと思いますね。仕事に関するエピソード読んでてもストイックだし。人の内側を見抜く鋭さがありつつ、ユーモアもあるし、太っ腹でもあるし、人ってつくづく多面体な生き物なんだなあと思わされる評伝でした。
事故物件怪談 恐い間取り3/松原タニシ(二見書房)
まもなく読了。
今のところ一番心に残っているのはちょっと異色な「心の間取り」。
ハロワでブチ切れるシーンでめちゃくちゃスカッとしました!!!
ハロワ、本当横柄な人間いますからねえ…私も20代前半の頃、何様なの?っていうおっさんに当たったことがあって、心底不快でそれ以降一切行かなくなりました。
今そんな人間に当たったら「初対面の人間に対してどうしてそんなに上から目線でものが言えるんですか?不愉快です。あなたとはこれ以上会話したくありませんので、別の方と交代してください」って言って、交代した人に苦情を言って、ついでに労働局にも通報しますね。行く予定ないですけど、ぎったんぎったんにする準備だけは万端です。
って、メインはそういう本じゃないんですけどね…
私のトランプコレクション
所持しているトランプを1つずつ紹介してます。
これまでの ☞ フルーツトランプ、トーストトランプ、ムーミントランプ、ジャイアン猛言トランプ、水曜日のアリストランプ、ドラえもんトランプ、THE YELLOW MONKEYトランプ、パンケーキトランプ、天使なんかじゃないトランプ、おちゃめフレンズ ミニトランプ「喫茶オチャメ」、きのこトランプ、オサムグッズトランプ、クレープトランプ、マツケントランプ
今回はこちらの…
おちゃめフレンズ ミニトランプ「おちゃめな暮らし」です。
1年間になっているのが眺めていて楽しいですね。
ガチャガチャ商品なんですが、札をどういうやって漏れがないように封入しているのかめちゃくちゃ気になります…こういうのって機械で出来るの…?