
お精霊送り
お盆が終わると京都の各町内では地蔵盆が行われます。
現在錦のお町内は、普段お地蔵様をお寺様にお預かりいただいており、この時期だけこちらにおみえいただいています。
赤いお提灯ですが、子供が生まれると名前を書いたお提灯を作ってもらい、地蔵盆の間お飾りとしてその回りに飾ります。
子供の守り神として信仰されるお地蔵様。子供が少なくなり、縮小されたり、行われなくなったりするお町内も多いですが、残していきたい行事だと思います。

この暑い中、庭の朝顔が毎日涼やかに咲いています。夏の花と思いますが、俳句季題では秋だそうです。確かに暦の上では立秋(今年は8月7日)以後、まだまだ暑い日々です。
