![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145375819/rectangle_large_type_2_c832744339d306d992f82254fdc7a54e.jpeg?width=1200)
梅仕事
今年の梅仕事は梅ジャム作りです。煮る時間が少し短縮されるとのことで、梅を一度冷凍して作ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719476779009-zhWF6EwLgR.jpg?width=1200)
1年で最も日が長い夏至の21日、近畿地方は梅雨入りとなりました。翌22日は昼から夕方にかけて雨が激しく降りました。ところが夜になると、雨はすっかり上がり、満月が東山から美しく昇りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719476863587-P0aI4YG8yU.jpg?width=1200)
花は、ガマ、ヒマワリ、スプレーカーネーション、木イチゴ(葉)です。ガマの葉が風に揺れて涼しげです。
今年の梅仕事は梅ジャム作りです。煮る時間が少し短縮されるとのことで、梅を一度冷凍して作ってみました。
1年で最も日が長い夏至の21日、近畿地方は梅雨入りとなりました。翌22日は昼から夕方にかけて雨が激しく降りました。ところが夜になると、雨はすっかり上がり、満月が東山から美しく昇りました。
花は、ガマ、ヒマワリ、スプレーカーネーション、木イチゴ(葉)です。ガマの葉が風に揺れて涼しげです。