見出し画像

【映画】悪は存在しない

「ドライブ・マイ・カー」の監督、濱口竜介氏の新作「悪は存在しない」を鑑賞。


物語↓
長野県、水挽町(みずびきちょう)。自然が豊かな高原に位置し、東京からも近く、移住者は増加傾向でごく緩やかに発展している。代々そこで暮らす巧(大美賀均)とその娘・花(西川玲)の暮らしは、水を汲み、薪を割るような、自然に囲まれた慎ましいものだ。しかしある日、彼らの住む近くにグランピング場を作る計画が持ち上がる。コロナ禍のあおりを受けた芸能事務所が政府からの補助金を得て計画したものだったが、森の環境や町の水源を汚しかねないずさんな計画に町内は動揺し、その余波は巧たちの生活にも及んでいく。
(「悪は存在しない」HPより引用)

※以下ネタバレ注




基本的には静かな映画なのに、ラストにインパクトがありすぎて、、しばらく放心状態になった。

ラストの鹿が出てきたシーンは「もののけ姫」のシシ神様を彷彿とさせるような少し恐怖のような感情にも。

映像も終始、写真のように全てが美しい。
はじめの木々の移ろいからのカットやドライブシーンを観て、なんだか既視感があるなあ。
と鑑賞後も暫く考え、ハッと思い出したのは、ヴィム・ヴェンダース監督の「PERFECT DAYS」だった。

セリフの少なさや独特の雰囲気とか。
主人公の日常はシンプルなのに、なぜか退屈させない。


あと、芸能事務所の会社員である男性、短絡的な思考回路で、人の内面に土足で入ってくるタイプで不快感もあったけれども、一方で凄く人間らしいなと思った。

私にもこの男性みたいな単純な部分あるなあとか。
私も人の大事な部分にズカズカと入ってしまっているかもしれない。とか。

この映画の登場人物のさまざまな立場を俯瞰的に見れるから、共感できる部分がたくさんあった。


今年観てよかった映画の1つ。もう一度観たら新しい解釈もできそう。

PERFECT DAYSが好きな人は、観てもいいかもしれない。


あと、今日は京都の出町座で鑑賞。
ミニシアターの中でも個性があって、凄く好きな映画館。
出町座に入った瞬間のカレー?少しスパイシーな香りがすごく好き。
出町座のスタッフの方が着ている法被も趣深い。

いいなと思ったら応援しよう!