見出し画像

やらなくて後悔するよりやってみて失敗でもやった方がいい

と、いつも自分にいい聞かせているちひろです、どうも

でも、やっぱりやった後でずっーーーーと考えてしまうクセがあります

やっぱり、失敗だったんじゃないかと

やったことが自分にだけ影響することなら全然良いのですが、第三者がいる場合、その人の評価?を気にしてしまうのです

人の目、人の評価をを気にすることウン十年

なぜにこんなに刷り込まれているのだろう

人はどうせ、私のことなんかそんなに気にしてないというのに

頭では分かっていても、心が苦しくなってくる

それを延々と繰り返してしまうHSS型のHSPのわたくしであります

でも、やらずにはいられない

これぞ、ブレーキとアクセルを一緒に踏んでいるというHSS型の特徴を表してますね

自分の選択したことはすべて正解である

昔、心屋さんが言っていて、その言葉をかてにやってきております

その時は間違っているように見えても、いずれは正解になる
あの選択があったからこそ今のしあわせな自分でいられる、ということだと思っています


そして、先日、無事(?)ある応募先に落ちていたと記事を書いたのですが
本日、新たな応募先に電話しました

今回は、前回の反省を活かして
電話で先に平日の昼間は応募しているか聞きました

電話するのにも、すごく勇気がいりました
めっちゃドキドキしました

実は、以前から応募の候補にはずっと上がっていたところなのですが、飲食店なので土日入れないと厳しいかな…と応募するのをずっとためらっていました

ですが、ここまで色々面接したり、面接して受かって働いてみたけど合わなかったりして、色々やってきてやっとそこに応募する覚悟を決めました

家からめっちゃ近いし、駐車場は広くて停めやすいし、好きなファーストフードだし
と好条件が3点も揃っております

めっちゃドキドキして電話したら、おそらく店長さんが若い女性でとても感じの良さそうな方だったのでとても安心しました

明日、面接です

受かるといいな 涙



いいなと思ったら応援しよう!