優碧

ゆあ。職業は世界の妹代表。現代音楽作曲家。めっきり海外仕事ばかりです。日本でエロゲの仕…

優碧

ゆあ。職業は世界の妹代表。現代音楽作曲家。めっきり海外仕事ばかりです。日本でエロゲの仕事したい。ラーメン。楽曲提供/演奏/収録D/Vo指導/音楽レッスン/DJ。依頼→http://ergyua.com / 大昔の作品(?)→https://fantaxiom.booth.pm

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

noteに登録してみた。理由はあまりない。 Twitterでは書ききれないようなことを記事にしていこうかなと。あとは告知したり、行った場所を書いたり、食べたものを書いたり、買ったものを書いたり、思ったことを書いたり。うん、まんまTwitterです本当にありがとうございます。 とりあえずほしい物リストを置いておきます。 アマゾンほしい物リスト 軽く自己紹介いずれ改めて書くかもしれないけど。 優碧です。読みは『ゆあ』。 「男性だと思ってました」ってよく言われます。 現代

    • YAMAHAのMONTAGEをv3.5にUpdateした

       noteのヘッダーサイズが変わったせいで、写真上部のMONTAGEが写らなくなってしまった(泣)。  という話はさておき、2020年5月末ごろに、ヤマハのモンタージュに待望のアップデートがきた。9か月ぶりである。Version3.5。お待ちかねである。2016年発売のシンセであるが(もう4年も経ったのか……)、更新を続けてくれるのはありがたい。末永く使いたい。なんてったってフラッグシップモデルだし。  ここのところ、どうにも仕事が忙しく、なかなか取り掛かる時間も確保でき

      • Mutable instrumentsのRipplesとShadesが第二世代に進化した

         お久しぶり。  タイトルのとおり、Mutable instruments社のModular Synth製品である『Ripples』と『Shades』が、第二世代へと進化を果たした。名称的に『2』ではなく、あくまで同一製品という扱いらしい。MI社の製品的には昔からそうなのだが、ややこしいから素直に『2』にしておいてほしかった。(ちなみに、旧Verの製品URLには『1』と付け足されている。ならば『2』にしてくれ(笑)) ※ここでは、わかりやすく『2』として扱う。 Ripp

        • Behringer「Eurorack Go」その後&宣伝

           またもや久々の記事である。  以前記事にもしたことのある、Behringer社のユーロラックケース『Eurorack Go』だが、ドイツのThomannにて、予約販売が開始したようである。  気になるそのお値段、『259ユーロ』である。うーーーん……やはり、思っていたよりかは高い。まぁ、それでも他の電源つきケースと比べれば破格であるし、心臓ともいえる電源部分の品質を考えれば、これが限界なのかもしれない。これが某代理店フィルターを通した価格となると……35000円前後かな

        • 固定された記事

        自己紹介

          ArturiaのKeyStep Proが待ち遠しい

           おそらく、1月末頃だったであろうか。 Arturia社より、『KeyStep Pro』というMIDI鍵盤/コントローラーが発表された。  名の通り、ArturiaのKeyStepの新型である。なんというか、KeystepとBeatstepを合体させたような感じ。これがまた素晴らしいスペックなのである。言ってしまえば、モジュラーシンセユーザーが待ちわびていたであろう『The Modular Synth Controller』である。  実物を持っていないのでアレなのだが(

          ArturiaのKeyStep Proが待ち遠しい

          behringerのCRAVEを手に入れた

           ひょんなことからベリンガーのCRAVEを手に入れる機会をいただいた。ご縁をいただいた方には感謝。圧倒的感謝。  じゃーん!  さて、ちまたで話題沸騰中のベリシンセの中でも、一際注目株である、このCRAVE。Deepmind、Neutronに続き、ベリンガーのオリジナルシンセである。craveとは「切望」の意。なんとも大層なネーミングであるが、それだけ気合十分ということ。これ、なんと日本円で2万円ちょいで買えてしまうのだ。マジモンのアナログシンセが、2万円である。  そ

          behringerのCRAVEを手に入れた

          BehringerのEurorack Go caseが良さげ

           ベリンガーのEurorack Goというユーロラックケース、すごくいいんじゃないか?  完全にTiptop AudioのMantisです本当にありがとうございます。が、機能的な面でもかなり考えられている。  まず、でかい。140HP×2で、合計280HP。いくらでもモジュールが入れられる。元ネタがMantisなのであれば、いずれ複数台を連結できる日も遠くないのかもしれない。期待大。  いくらでも組み込めるといったが、レールの穴はなぜか96個。ここはMantisと違う。し

          BehringerのEurorack Go caseが良さげ

          感想文

           やさしさのみで行動しようとするやつには、たいていその「やさしさ」の先にあるものが何ひとつ見えていない。  かわいそうだからという理由で例外を作ってしまったら、それはもうルールとして成立しなくなる。  素人は、どう足掻いたって素人の意見しか述べることはできない。そして、意図を理解することもできない。  一見、弱者を守ろうとしているかのように見えるが、それは弱者を利用して自分が守られようとしているだけなのである。  思考の幅がないから、皆似たような考えしか持てず、結果、

          感想文

          責任の行方

           今日はマジのガチでただの日記。  責任とは、という話。  数年前、そこそこ業界を賑わせた、中高生による同人サークルの件。今更すぎるがふと興味がわいたから、いまどうなっているのかと、ちょろっと調べてみた。  当時は特に興味もなかったし、また一種の流行のなんとやらかと、流す気満々でいた。というか、当時色々と失ってヒリついて頃の自分が目にしたら、たぶん、批判してしまっていたであろうから。とは言っても、ツイッターのRTで回ってくるものだから、もちろん断片的に情報は入ってきた。

          責任の行方

          KORG SV-1の後継機種が出るらしい

           発表されたのだいぶ前だけど。  優碧さまのnoteのヘッダー画像にもあるとおり、ボクは結構昔からKORGのSV-1 88(ステージ・ビンテージ・ピアノ)を愛用している。もっとも、自身は鍵盤奏者でないどころか鍵盤すらマトモに弾けないのだが。  所謂デジタルモノというのは新しければ新しいほど正義なわけで、10年前のモデルなどもはや化石レベルなわけだが、それでも個人的には気に入っている。色々と理由がないわけではないのだが、まぁ一言で言えば、真空管が搭載されているからである(笑)

          KORG SV-1の後継機種が出るらしい

          去年と今年

           あけましておめでとうございます(激遅)  去年始めたはいいものの、結局サボりまくってしまった。仕方ないよね、忙しかったんだもの。  過ぎたことはどうでもいいということで、生存報告と去年の振り返りをば。  去年、自分のサークル『next marginalized progress』を始動させました。いかんせん名前が長いので自分では『ネクマプ』と呼んでいる。そのネクマプで、去年は計2曲発表した。少ねぇ。 『小夜時雨』 『まほろば(-Japanese ver.-)』  

          去年と今年

          A-111-6はいつになったら国内流通開始するのか

           たまには日記でも書こう。  初っ端なんのこっちゃという感じだと思うのだが、『A-111-6』というDoepfer社の新製品がある。これが国内では2019秋頃流通開始予定とあるのだが、いつまで経っても開始しない。という愚痴である。言いたいことはそれだけである。おわり。  ※追記:この記事を投稿した数時間後に流通開始したようである(笑)。  おわらない。  最近……というか、時期的には結構前からなのだが、ボクは所謂『ユーロラックシンセ』というものに大変オネツである。not

          A-111-6はいつになったら国内流通開始するのか

          振り返りという名の雑記

           案の定更新をサボってしまった。サボったというか、時間がなかった……てのは言い訳か。  サボっていた間、色々なことがあった。色々な場所に遠出した。海に行ったり、山に行ったり、街に出たり。食べ物屋にもたくさん行った。というか、だいたいそれが目当てなのだが。記事にしようと思って写真も撮ったんだけど、なかなか時間が確保できず、気がつけばこんな時期。ネタとしては期限切れである。南無。  noteに限らず、記事を書くとなると、どうしても構えてしまう。もっと小出しで、それこそブログのよう

          振り返りという名の雑記

          更新する時間がない

           シカタナイネ。  さて、時間がないなりに更新せねば。サボリ癖に拍車がかかってしまう。  最近、めっきり人前に立つ事が減ってしまったなぁと思う。いや、ライブなんかは、お休みしていた時期に比べたら倍以上は行っている。ただ、それは個人的にはまた別のオハナシなのである。優碧として、個人的に依頼を受けて、という意味である。サポートギタリストとしての活動もあまりしていない。DJなんかはめっきりご無沙汰。下手したら忘れられている。はて、今現在の自分は、一体誰に求められているのだろうか

          更新する時間がない

          本が読みたい

           ボクの趣味のひとつに、読書がある。読書と言っても、恥ずかしながら最近は小説なんかはあまり読まなくて、手に取るのは専ら参考書の類ばかりである。それも、ジャンルはバラバラ、難易度も問わず、である。とにかく、片っ端からかき集めている。為になるならないはともかく、読むという行為そのものが好きである。そして何よりも、読んで棚に並べておくだけで、なんだか頭が良くなったように感じられる。非常に快感である。まぁ、現状、読まずにただ並んでいるだけというものが大半なのだが。  本というものは

          本が読みたい

          消費税が上がる

           そろそろ消費税が上がる。2%上がる。8%→10%に上がる。困った。しかし、一体何が困るのか。よくわからない。何がわからないのか。調べてみました!(足切りワード)  値上がりについては、まぁ納得できなくもない。『消費税上がるだけなんだから値段は据え置きでいいはずだ』なんて騒いでいるアホどもは、もう少し頭を使ったほうがいい。人生楽しそうで、うらやましい限りである。  値上がりはいいが、2%の増税により、商品の価格はなぜか10%上がる。100円のハンバーガーが、110円になる。

          消費税が上がる