![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21096989/rectangle_large_type_2_f6543f9e869b025069db6c85883926f5.jpg?width=1200)
ギターを弾けるようになるまで
前回書いたように、自分が初めてギターを弾いたのは中学3年の時だったのですが、そのあとしばらくFコードの壁(左の人差し指ですべての弦を押さえるセーハができない)に挫折し、ギターはほったらかしていました。
そんな時にyoutubeで出会ったのがこの動画でした。
https://www.youtube.com/watch?v=6IJnwYx7P5Q
夏林さんという方がギター講座をしている動画です。
当時はまだyoutuberという言葉すら存在せず、今のようにアーティストやテレビ番組の公式の動画もない時代でした。
今になって思うとこの方はかなり先駆け的な存在でその情熱はすごいなと思います。
初心者がつまずきそうなチューニングの仕方や弦の張り替え方、弦高(弦と指版の間の距離 離れすぎていると弦を押さえにくい)の調整の仕方などとても丁寧に網羅されています。
また動画の中でよく、僕でも弾けたんだから誰でも頑張ればできます。自転車の乗り方や水泳の泳ぎかたと一緒とおっしゃっていて、その言葉に勇気漬けられたのを覚えています。
興味のある方は一度見てみてはいかがでしょうか。