
自分に集中する
こんにちは❕rikoです❕
今日は私が、裏切りという経験を乗り越えた過程をシェアします。
それには「自己受容」と「他者信頼」の考えが不可欠でした。
先日、私は信頼している上司に裏切られる経験をしました。
その時は悲しみに暮れ、不幸を嘆き、悔しさに震えましたが
その悲しみを受け止め、感じきり、少しは感じきったものの、
ふと思い出してはまた襲われる、
そんな日々を過ごしていました。
そして、後悔の末に「あの時、どうすればよかったのか」
そんな思いで、自己理解のために更なるコーチングを受けました。
自己需要とはありのままの自分を受け入れること。
そう、悲しみに暮れる自分も、怒りに暮れる自分も、決して避けず、ありのままに受け止めること。
そして自分にできるのは、俯瞰して
自分の本音に気づくこと。
本音でどうしたかったのか、自分で聞いてあげること。
そして更にオーダーを出すこと。
そして、私にできるのは、他者を
それでも信じるか、信じないか、の選択のみ。
裏切りは他人の課題であって、
私がコントロールできるものではないことを知り、
それに関わる苦しみから解放されました。
そして「私がこれからどうするか」に集中することが大切であり
他者をそれでも信頼するか、切り捨てるかも自分が選べると知りました。
人間関係の基本は自己受容と他者信頼。
ありのままの自分を受け入れ、他者を無条件に信じる。
今回は他者信頼の故に深く傷ついたけれど、
自己受容のベースがあると揺るがないと思いました。
______ ______ ______ ______ ______ ______
心が軽くなる🕊️コーチング
30分無料体験セッションしています☺️
#子育て #ワーママ #子育て支援 #女性の自立 #子育て支援 #幸せに生きる #幸せを手に入れる#幸せ#セルフラブ#子育て応援#ママの自由#心の自由 #自己肯定感 #コーチング #セルフコーチング#対話#潜在意識#自己理解
#自立支援 #子育てあるある #ママの気持ち #産後ケア
