![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161676776/rectangle_large_type_2_127c637d6206c0ef667f4ffd124a5079.png?width=1200)
自然の声をきこう
【閑坐聴松風(かんざしてしょうふうをきく)】
こんにちは!
今日も日々是好日のりこりんです🌟
みなさんは
自然の中でゆっくり過ごす時間は
ありますか?🍀
私は自然が大好きです☺️✨
「閑坐聴松風(かんざしてしょうふうをきく)」
という禅の言葉があります。
意味としては
「ただ静かに坐っていると、耳に入ってくるのは松が風に揺れる音だけ…」
それが「松風」です。
茶道の世界では、
釜の湯が静かに煮え立つ時の音も
「松風」と呼び
この音を聞くことで、
「今、この一瞬を大切に」と
説いています。
しかし、
私達の日常は
なにかと忙しく
自然のささやきに耳を傾ける時間をもつことが
難しく感じますよね。
だからこそ、あえて耳を傾ける時間を持つ。
それが「閑坐聴松風」の教えの真髄なのかもしれません。
私も、
時々ふっと静かに座り
深呼吸しながら
自然の音に集中する時間を持つようにしています。
風が木々を通り抜ける音、
鳥たちのさえずり…
こうした音に意識を向けると、
今ここに集中できます✨
自分の内側に、静寂が広がり
日々の小さなストレスが解かれていく感じがあります。
みなさんも、
もし日々の中にほんの少しでも「閑坐聴松風」の
時間を取り入れてみませんか?
その静寂の中には
普段見過ごしがちな
豊かさが詰まっているかもしれません。
今日もよい1日をお過ごしください✨