見出し画像

応援される人になるには?②

人生ってたのしい。

どうも、ながのゆうです。

前回は、金髪ピンクメガネ💩野郎チャンネルのまさみっちゃんから教わった「応援される人になるには?」をご紹介しました。

記事リンク

カンタンに内容をまとめると、「応援される人になるには、人を応援しよう。それも見返りを求めず純粋に」というお話しでした。

そのためのカンタンな方法として、インターネット世界では「いいね」をつける、コメントをするという二つの方法を教わりました。

ぼくは今これを実践中で、これからも続けていきたいと思っています。皆さんも、ぜひやってみてください。

あなたが人を応援して元気をあげると、巡り巡ってあなたにも応援が入るんじゃないかなとぼくは思ってます。


それで、今回のテーマは「応援される人になるには②」ということで、自分なりに応援される人になるにはどうしたらいいんだろう?って考えてみました。

考えただけなので、まだ実践は伴ってないんですけど、これから今回考えたことを実践して、応援される力を少しずつ磨いていければいいなと思っています。

応援される人になるには?②


ぼくが応援したくなるときはどんなときだろう?って思い浮かべてみて思ったのは、憧れの人が何かをしたいときに応援したくなると思いました。なので、応援される人になるには

憧れられる人になる

と、たくさんの応援が集まるんじゃないかと思います。

皆さんも応援したくなるときを思い出してみて下さい。特に「この人がすることなら全部応援したい」って人がいるなら、きっとその人にあなたは憧れてるんじゃないでしょうか?

例えば、ぼくはまさみっちゃんに憧れているので、まさみっちゃんのYoutubeを超応援しています。

それに「まさみっちゃんが〇〇したい」ってなったら、ぼくはめっちゃ応援すると思います。

今は「4月8日までにYoutube登録者数を2000人にする」という目標をまさみっちゃんが掲げているので、全力応援中です。Youtube動画がたのしかったり、ためになったら登録お願いします。ぼくはこの回がほんとに爆笑でした。↓↓

持ってるとしか思えないような事件が起こります。(笑)


話を戻すと、憧れられる人になれば、応援されるんじゃないかな?と思いました。

他の例を出すと、ぼくは元プロテニス選手のロジャーフェデラー選手が大好きで、憧れてました。試合も観れるものはほぼ観て、グランドスラムという大きな大会での成績は全て言えるぐらいにファンでした。

ライブで試合映像を見るときは、いつもフェデラーの応援をしていました。フェデラーがピンチのときに、スーパープレーでポイントを取ったときなんて、大歓喜です(笑)両腕を上げて、飛び跳ねてました(笑)

こんな感じで憧れの人って応援したくなると思うんですよね。あとは、好きな人も応援したくなると思います。自分の経験を思い出しても、好きな人の応援はしたくなります。憧れの人への応援との違いがあるとすれば、好きな人への応援は穏やかって感じ。

それに比べて、憧れの人への応援ってめちゃくちゃ強烈なんですよね。なので、憧れられる人になるとものすごく応援されちゃうと思います。


応援される人になるのに、大切なんじゃないかな?と思ったもう一つのポイントは、

応援される夢がある

ということです。

特に「誰かのために何かしてあげたい」っていう夢は、強烈に応援が集まるんじゃないかな?と思います。

例えば夢と言っても、「ハワイでのんびりと暮らしたい」という夢だとしたら、「いいね」と思って応援はするけど、「できることがあったら手伝うよ」ぐらいの穏やかな応援の仕方になると思います。

それが例えば、「病気の子供たちがたのしく過ごせるように、絵本をプレゼントしたい」という夢だったとしたら、なんかめっちゃ応援したくなると思うんですよね。

なんだろう、自分の中でも言葉にできないけど、めっちゃ応援したくなるんです。

だから、ぼくも「誰かのために何かしてあげたい」って夢を持ちたいと思ってます。

それは「夢を持たなきゃいけない」とか、そういうことではなくて、そういう夢を持ってる人って毎日めっちゃたのしそうだからです(笑)

やっぱり、誰かのための夢を持ってる人への応援の入り方ってエグくて、それがたのしそうなんですよね。

めっちゃいいなって思います。

でも、そんな夢をすぐに持てるか?って言われたら、すぐには持てるか分からなくて、時間がかかるなって思います。

形だけの夢ならすぐ持てるんだろうけど、ほんとに自分を突き動かしてくれるような本音の夢を持てるようになるのは、まだ先かな?

きっと「自分自身の人生経験から生まれた本音の夢」を生きることができたら、毎日ものすごく充実するだろうなって思います。

それが「誰かのために何かしてあげたい」って夢であれば、みんなに応援されるし、ほんとにしあわせだろうなって思います。

じゃあ、その夢を持つためにどうしたらいいか?

ぼくは毎日を全力で生きるしかないんじゃないかと思ってます。

毎日、全力で生きる。

一生懸命、生きる。

そうやって日々を積み重ねていくことで、自分自身の経験から、本気でしたいと思えるような夢が生まれてくるんじゃないかなと思います。


それに、やっぱり「誰かのために何かしたい人」って超かっこいいんですよね。ほんとにすごいというか。まじで頭が上がらないというか。

だからそういう人は憧れられるし、応援もされちゃうんだと思います。

ぼくもいつかものすごく応援されるようになって、誰かのための夢を叶えていけたらいいな。そしたら、毎日めっちゃたのしそうじゃん?

明日も、がんばろっ。






いいなと思ったら応援しよう!