見出し画像

迷うことなく自分が惹かれる人と場所へ

こんばんは。結和です。

たまに「自分が惹かれる人ってどんな人だろう」「会いたくなる人ってどんな人だろう」「なんで定期的に会っているんだろう」と考えることがあります。

必ず新しい話を持ってくる

学校を卒業すると、定期的に会う(深く付き合う)人が段々と狭まってくる、という経験をしている人は少なくないと思います。自分もそのうちの1人です。

いつ出会ったかはそれぞれですが、気づけば1年に必ず何回かは会う人が限定されています。
ちなみに、そうでない人が嫌いとか眼中にないとか、そういうわけではなく…そこは誤解しないでいただけると嬉しいです。
人間、タイミングというものがあるので、会わないときは会わない、会うときはめっちゃ会う、っていう人もたくさんいます。
会わずとも、SNSを通じて応援している人もたくさんいます。

さて、本題に戻すと。

定期的に会う(深く付き合う)人ってどんな人だろうと考えたとき、共通点は2つありました。
1つ目は「必ず新しい話を持ってくる」。

・新しいこと始めた(資格取るとか)
・新しい仕事が決まった
・やりたいことが実現できた(できる)
・次こんなこと考えてる
etc……

主語は当然ながら「自分(I)」です。

ちなみに、逆に、1回頑張ったから、今はお休み期間。とかも全然受け入れられて。なぜなら、前聞いた話があるから「うんうん、そんな時もある。」ってなれる。

他にも要素はあります。というのも、常にアップデートしてる人は、定期的に会わない人でもいらっしゃるので。

あくまでも、必要条件だなと思った次第です。

有言実行してる

2つ目は有言実行してる。

やりたいことがない人は絶対いないはずで。
小さいことでも大きいことでも、みんな持ってるはずです。
みんなには言ってないだけで。

なんでもいいんです。でも、それを実行するかはその人次第で。
毎回会うたびに行動してなくても良いけど「あのとき言ってたあれ」
をいつしか行動に移している人は、自分もがんばろうって思えます。

番外編 〜ただただ居心地がいい〜

ちなみに、とにかく話聞いて欲しくて会うことも多いです笑
てか、本当に定期的に会う約束する人はその要素が多いかもしれません笑

幼馴染とか学生時代の親友とかって、そんなもんじゃないですか?笑

上記の2つがあるとかないとか以前に、ただただ癒しを求めて連絡することもたっくさんあります笑

優しいみんなに感謝です。

誰といるかで自分の人生変わる

結構大きなこと書いてますが、これは本当の本当だと思います。

誰とチームを組むのか、誰の言葉を信じるのか、誰と話すのかで、得られる情報とエネルギーが全然違う。

自分にとって、プラスに働く環境を探し、選び、必要があれば移動する。

必要があれば移動する、も結構大事だと思ってて。
人間自分が主軸で動いてるから、やっぱり同じ方を向いてるときもあれば、そうでないときもあると思います。
なんか違うな、っていう人や場所に身を置きづつけると、違和感を通り越して気づいたら自分もそこに染まって麻痺するので…

自分が変わると映る景色が変わるから、常に心地よい環境に身を置いていくのは大切かと。

原因自分論:うまくいったことも、うまくいかなかったことも、自分が決めてるよね、という話。「自分のせいだ…」と自分で自分を責めて落ち込ませる話ではないです。
どんな結果でも自分で決めたことに後悔はしないと思うから、迷わず足を動かして、やりたいことに取り組む人が1人でも増えたら嬉しいなと、結和は思ってます。

それでは!


ダンサー×シンガーイベント『花びらき』
エントリー受付中

結和への活動応援




いいなと思ったら応援しよう!

結和
初単独主催イベント「花びらき」のサポートいただけますと幸いです。 いただいた支援金は全て運営資金(会場費, ロケハン費, 備品購入費、スタッフ謝礼)に使わせていただきます。 また支援額によっては出演者へのチケットバック費の引き上げも検討しております。よろしくお願いいたします💐