![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131302364/rectangle_large_type_2_bc0066e840a112d4e5ddc1b4c4f9ca02.jpeg?width=1200)
【あさぎさんに言われた事の考察③と、自分の得意なこと☺️】(2023.12.08)
昨日、私は相手の魅力や可能性を活かして
どういうビジネスが向いてるかアドバイスするのが好きと気づいた‼️
みたいな話を書いたんだけど、
私はその人が持っている魅力で、沢山の人の光になれる部分を引き出すのが得意なのかもしれないと、気づいてしまった☺️✨
だから、光になる部分を尖らせれば、ビジネスになるのは当たり前で、
ビジネスはやらなくても、誰かの光になれるという事はみんなの為でもあるし、
その人自身の自信や、自己肯定感が上がるという面でも、
自分の光となる部分を知るのは、一石何鳥分のメリットがあるということだなと☺️❤️
もはや、世界が良くなる事に繋がるやーん😆❤️
ところで、なぜ私はそういうのが得意かと考えた時に、
私はHSPだから、人の少しの表情の違いや、目の動き、雰囲気などでその人がどういう気持ちなのかがわかるのね
今まではそれで、人に会うと沢山のエネルギーを使って、その人の表情などに合わせてきた😅
例えば、表情が少しでも曇ったら、他の提案をしたり、先回りして沢山のアイデアなどを出したり、
話してる最中で、相手の目線が下に向いたら、きっとこの話はつまらないようだから、あの話をしてみようかななど
常に脳が動いてる状態になる🤔🤔
あと元々、相手の為に沢山の事をしてあげたい、尽くしたいタイプなので
今までは自分を犠牲にして、相手を満たしてきた(特に歴代のダメンズ達にね🥶)
シャンパングラスの法則学ぶとわかるように、それではやっぱりずっと苦しいままなんだよね😢
それにそういう部分に漬け込む人も現れて、どんどん苦しいのに相手に与えまくるみたいなサイクルになって、
だから人と関わりたくない、疲れるから1人が良いになっちゃったのかな?と思う
(↑あさぎさんに指摘された事の考察③)
とはいえ、私は元々は人の為に何かをするのが好きだし、
HSPはデメリットばかりじゃなくて、メリットにもなるとわかったし、
シャンパングラスの法則も学んだから、自分を先に満たせるようになった🥰🥂
それにアサギストのみんなは、本当に素敵な人ばかりだから、
そういう環境なら、本来の自分を出しても良い気がするようになってきた☺️✨
みんな本当にありがとうね🥰❤️
みんなの光を引き出すお手伝いするから、私とどこかで会ったら自分の事をお話してね😆❤️