冬に嬉しい😆春菊のツナマヨ和え♫
皆さまこんにちは😃
ゆーさんです♫
今日は【春菊のツナマヨ和え】です🤗
冬に嬉しい😆
鍋の残りとかでも作れて、色々アレンジできるかと思います^ ^
ほうれん草や小松菜、カブの茎とかでも同じように作れます♫
ツナもエビやカニカマとかも美味しそう😋
ってか
春菊って美味しいよねー^ ^
冬は絶対食べる👍
んじゃ簡単にレシピです🤗
🌟春菊のツナマヨ和え(2人前)
●春菊 1パック
●ノンオイルツナ 1缶
●オリーブ油 小さじ1
●マヨネーズ 大さじ1
●チューブからし お好み
●胡椒 お好み
1️⃣鍋に水入れて、塩小さじ2分の1くらいいれたら火をつけておく。春菊は軸を少しだけ落として、軸と葉にわけるように半分に切っておく。
2️⃣鍋が沸騰したら、軸入れて1分、葉入れて30秒、氷水にとり冷めたら手で水気をしぼり、キッチンペーパーでよく水気を切る。
3️⃣ボウルに入れて、水気切ったツナ、マヨネーズ、オリーブ油、チューブからし、胡椒入れてよく混ぜたら出来上がりです^ ^
オイルツナ缶使う場合はオリーブ油入れないで、ツナ缶の油ごといれてください^ ^
ちょっぴりおつまみや、お弁当にもなります🤗
是非お試しくださいねー♪
ゆーさんでした♫
一緒におすすめのレシピ❣️