PMBOKとの出会い
第一のハードル
嘘だろ?
受験するのに研修受ける必要があるの?
え?35時間も???
PMPに対する情報量と、わたし
前述の通り、私はアラフォー。
なので、入社当時からPMPというものがあることは知っていました。
「あることは」ね。
プロジェクトマネジメントと言う分野に関する資格ですから、入社以来ずーっと足軽的な仕事をしていた私とは縁遠いものだと思っていました。主に、炎上しているプロジェクトの支援依頼を受けては、品質管理をしたりテスト進捗の管理をしたり、必要に応じてはテスターをやったり。正直なところ、「最前線」と言われる現場が長く、やったことがある・ないに関わらずいろんな技術を詰め込まれてきました(COBOL、Java、PHP、C+、OracelDB、ポスグレ、Python、Go、Linux、Windows、AWS・・・ちっとも MECEじゃなくてごめんなさい)
2020年ごろに、新しい事業を始める話が持ち上がり、なぜかアーキテクチャ設計をしたり、プロジェクトリーダーをしたりと、手を動かすことが減ってきました。
とはいえ私には上司がおり、その人がプロジェクトのマネージメントをして、私はその中の1つのサブシステムを担当するとか、小さなプロジェクトを実行するために社内の有識者を見つけるとか、予算申請するとか。とっても小さな仕事をしていました。
そして昨年
「そろそろ、プロマネの仕事も問題なさそうだからPMPの資格を取ったら?」と、
と、
上司に言われたのです。
えええ????
私がやってることがプロジェクトマネジメントですって?
そんな、そんなわけ無いじゃん!!
と半信半疑になりながら、2022年夏に
2022年度にPMPを取る。 と上司と決めてしまったのです。
この時点での、私のPMPに対する知識量はほぼゼロ。
なんかみんなこの資格を維持するために研修を受けたりしてんなー、っていうぐらいの認識だけ。
調べてもよくわからないし、とりあえず社内の研修を申し込んでみることにしたのです。
35時間研修
受験の1番初めのハードルが
「35時間以上の公式なプロジェクトマネジメント研修の受講」です。
世の中にはたくさん、これらの研修をしてくれる場所があります。わたしも色々探してみました。
で、出した結論が・・・よし、会社の系列で研修を受けよう。
でした。
だってだって、申し込みするのとかスケジュールの調整とかみんなどうしてんの?????
って思ったんです。
ここばかりは勤務先のスケールメリットを使わせていただきました。そして10月末から11月末まで、週1回の研修を6回受けることにしたのです。
一ヶ月間、平日は1日研修に当てることになるわけですから、残りの4日間で5日分の仕事を片付けなくてはなりません。これがなかなか大変ですよね。
仕事との両立のため、休日を研修受講に充てる方も少なくないと聞きます。ですがわたしの土日は、推しが武道館に行ったり、どうしても国宝展に行きたかったり、映画館も行きたかったり・・・
つまり、土日は削れないんです。
稼働日を4日として仕事してみるか
わたしが選んだのは
4日働いて、1日研修して、2日遊ぶ 一ヶ月のタイムサイクルで動く
でした
一応毎日やっていたのはこんな感じです。
日曜の夜→月曜からのタスクをリスト化し優先順位を大まかにつける
月曜の朝→会議のない時間でやることを決める。そして稼働時間を1時間だけ長く設定する。
火曜の朝→月曜にできなかったことと、今日やりたいことを決める。そして稼働時間を1時間だけ長く設定する。
水曜の朝→明日までにタスクが終わるか考える。終わらないものがあるときにそれは本当に今週に終わらせなきゃならないのかを確認する
それに合わせて稼働時間を設定する
木曜の朝→金曜日の数時間で片付くもの以外は全部片付ける。全部。この日だけ気合い入れる。
金曜の朝→研修前にメールチェックや返信を全部終わらせて、わたしのステータスを「応答不可」にする。
そして何より周りに宣言しました。
PMP取るための研修を金曜に入れているので、その日は仕事できません!!!!って。
周りに宣言をするのは大事ですね。
おかげさまで気を使っていただき(気を使わせるのもどうかと思いますが)金曜日の打ち合わせは大体夜から始まるようになりました。
リモートワークの時代でよかったなぁ・・・・。
次回は研修を受けてからのお話を書いてみましょうか