社協は公務員??

…ではないのですよ、民間なんです。

でもね、社協の財源が行政からの補助金や受託業務で支えられていて、まったくお役所からのお金は貰ってないよーなんていう社協はないはず。

「行政の顔色に左右される社協マンになっちゃだめだよ」って教わったけど、現状は難しい。

お上に逆らえないのはお金。財布にぎられてるし(独自財源ある社協もあるけど、役所からの下請け社協もおおい)

そして、ほとんどのトップや役職付きは行政からの出向者もしくは元行政職で占められている。上の人でプロパーってどれくらいいるのかな?

私が知っているいくつかの都道府県社協なんて、それこそ準トップ(トップは知事だから)から部長職まで8割近くは出向席。

市区町村社協だって2・3人は行政関係

下のペーペーは、上司が変わるとレクチャーしたり、その人の考え方次第で事業ややり方、判断基準がひっくり返っちゃったり、派閥があったりでもうすごいよ…このあたりだけは民間と一緒。ちなみに、出向後にメンタルやられて数日で、お家(公務)にもどられる方もちらほらいます。

なので、物申したいときや苦情・クレームはお役所や議員さん、知事・市長、その地域の権力者あたりを通した方が、きちんと対応してもらえるのです。

下手したら正規ルートだと難しいこともねじ込めたり…まぁそこは民間なので、公務じゃない強みというか、肩書と権力ってすごいねっていう話になるけどもそのあったりはね…

なので、コネとか権力とか有効利用すべし!窓口とかの対応も、そういうのを通して相談に行くと真摯に対応して貰える か も。

よく市区町村社協の苦情を都道府県社協に!全社協に!なんて人がいるけど、これはあまり意味がない。むしろ、そういう人がいるのねー大変っすねーみたいな感じになってしまうわけです。あくまで別企業だからね、まぁ、言われた方も何もしないわけにいかないので、連絡して伝えるけど、介入はなかなかできないし、ガツンと注意なんてできない。その社協その社協の考え方があるからね

なので、そんなときは知事や市長への手紙なりがいい。特に委託事業とかは、委託元が行政なのでね。

お上に頭が上がらない。もちろん、行政と対等な関係が出来ている社協もあるだろうし、お互い頑張ろうぜ!っていうとこもあるのかもしれないけど、私がしっている数十人の社協マンは…。

それこそあっつーい思いがないと、「役所と戦ってでも勝ち取るぜ!住民のために」なんて動けない。動ける社協がどのくらいあるんだろうねぇ…そして腐らないで頑張れる社協マンってどのくらいいるんだろう…



いいなと思ったら応援しよう!