
復職1年目が終わります
あと数日で2023年度が終わります。
20年ぶりに教職に戻り、迎える年度末。
何とか終えることができて
心からホッとしています。
担当していたクラスには、学校を休みがちな子、
ちょっと斜に構えている子、
とにかく素直で前向きな子、
周りの空気を穏やかにしてくれる子など、
色んな生徒さんがいたけれど、
どの子ともしっかり目を見て、
「1年間お疲れさまでした」
を言ってお別れすることができました。
私の担当する授業は選択授業なので、
授業回数は年間28回しかありません。
その1回、1回をとにかく大切に、丁寧に、
心を込めて、手を抜くことなく授業させて
いただきました。
生徒さんたちが大人になった時、
きっとほとんど覚えていないと思うけれど、
(それくらいでいいんだよ)
授業中に皆で一緒に聴いた曲、一緒に見た映画、
一緒に楽しんだアクティビティの
ほんの一部分でもいいから、
記憶の中に残っていると嬉しいです。
***
個人的には、夏から始まった介護生活で、
2学期以降は思うように授業準備ができず、
落ち込んだり、焦ったりの繰り返しでした。
もっと勉強したい!
もっと授業のことだけを考えていたい!
もっと調べ物がしたい!
準備のために開けていた時間が、
次々と介護関係の用事で埋まるたびに、
どれだけ願ったことでしょう…
自分の時間が細切れになるたびに、
どこにもぶつけられない心のザワザワを
何度も飲み込みました。
それでもどうにか年度末を迎えられたのは、
授業で会える生徒さんたちの、
キラキラした瞳のおかげだと思っています。
1年間ありがとう。
さぁ、1週間後に始まる新年度に向けて
気持ちを切り替えよう!