
北欧風のお住まいが引き立つヨーロピアンエクステリア
施工前の状態。
大きな屋根が特徴の北欧風住宅を新築された清水様。
角地に面したご自宅は、車や人の往来が多く、人目が気になります。

こちらが完成したエクステリア。

完全プライベートな主庭のテラスと気軽に使える玄関横のテラス。それぞれの用途で多彩なエクステリアに
清水様のお庭は玄関横と南側にあり、それぞれの使い勝手に合わせたエクステリアデザインに。
玄関横のタイルテラスは、パラソルとテーブルなどを出してお客様との語らいのひとときを過ごしていただける、奥様憩いのスペースになっております。
テラスの傍らには、植栽への水遣りも出来るよう立水栓も配置。
ガーデニングも快適に楽しんで頂けそうです。
もう一つは、南側のウッドデッキテラスです。
こちらは高さのあるスクリーンフェンスで目隠しをし、完全プライベートな空間としました。

デッキテラスはメンテナンスフリーの人工木ウッドデッキを採用。
お部屋からフラットに出入りできるような高さに設定することで、気軽にお庭へ出ることが出来ます。
スクリーンフェンスは摺りガラス調なので、光を取り入れた明るいエクステリアに。
ダイニングキッチンからフラットで出ることができるようにしたため、お部屋の延長のように気軽にお使いいただけます。
こちらにも立水栓を付けましたので、用途が広がりますね。
立水栓はそれぞれの場に合わせたデザインで、主庭はポップで元気が出そうな赤いカラーのものを、玄関横はアイアンフェンスに合わせてヨーロピアンな雰囲気のものを採用しました。

高さのあるアイアンフェンスと壁との間に設置するアイアンスリットフェンス、そしてアイアン調の立水栓と、ヨーロピアンなお庭を演出するためのアイアン素材がふんだんに使われ、白い空間にアクセントを与えています。
安全性も兼ね備えたヨーロピアン調のセミクローズエクステリア
ご自宅は角地にあるため、車や人の往来が多く、人目が気になります。
そこで、ご提案したのがセミクローズのエクステリア。
まず、玄関までのアプローチをゆとりある空間にするため、門周り・アプローチの入り口を敷地のコーナー部分に設定しました。
床面は、建物との統一感も考慮した高級感のあるグレーの乱形自然石を。
そして植栽コーナーを数か所設けたことによって、目を楽しませながら玄関へ歩みを進めることができます。
道路のコーナーに配置した植栽スペースは、ヨーロピアン調のフォルムが美しいアイアンフェンスで囲い、人や車が侵入出来ないようにしました。
隙間が大きく空いたフェンスですので、通行車両にとっても角を曲がる際に見通しが良く安心ですね。
往来する人や車を適度に遮断しつつ、木々の緑と自然に溶け込んだ、街のフォーカルポイントのような外観となりました。
門柱と境界に建てられた白壁は、レンガタイルとアイアンフェンスで装飾し、タイルは建物外壁や屋根の色とマッチする暗めのグレー色を採用。
濃い色を下部に配置することによって、エクステリア全体に落ち着きを与える効果があります。

角地のコーナーは車や人が侵入しづらいよう、植栽スペースとアイアンフェンスで囲いを施しました。
抜け感がありながらもセミクローズな空間に。
夜のライトアップは柔らかな光の陰影でシンボリックな角地のエクステリアに
夜になり明かりが灯るとまた違った表情が現れ、建物を浮かび上がらせます。
柔らかな光が白壁や植栽を照らし、その陰影が建物に映り込み、幻想的な夜の風景に。
風にそよぐ木々の揺らぎをアッパーライトが捉え、優雅な光を放つガス灯を模したライトが心地よい明るさを与えています。
ライトアップは「照らす」という実用性だけではなく、安心感と癒しを与えてくれる効果があります。
光の陰影が角地のエクステリアをシンボリックに彩り、そこに暮らす人達にも安心感を与えることでしょう。

その他の写真はこちらからご覧いただけます。

〈公式ホームページ〉
https://www.yu-kikobo.com/
〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/yukikobo_official/
〈公式facebook〉
https://www.facebook.com/yukikobo.exteria/
〈公式Twitter〉
https://twitter.com/yukikobogarden