
旗竿地をうまく活かしたナチュラルテイスト抜群の癒しの庭
河野様邸は「旗竿地」と呼ばれる敷地で、道路からかなり奥まった場所に建物が建っています。
アプローチが必然的に長くなってしまうので、単調なデザインにならない工夫が必要です。
また、お庭の広さは、約5m×8m。
施工前、お客様は大分狭いと感じていらっしゃったようですが、色々なことができる十分な広さがあります。
ご家族の一員であるワンちゃんにとっても、のびのび過ごせる癒しのスペースをご提案させていただきました。
こちらが完成したエクステリアです。


壁をくりぬいてレンガを設置した部分には、陶器製のワンちゃんが来客を出迎えてくれます。
デザインウォールはナチュラルで可愛い雰囲気に
道路から門まで距離があるので、デザインウォールは大きく印象的に見えるようにデザインを考えました。
オフホワイトとオレンジの組み合わせが特徴的で可愛らしい表札はステンレス製。
ポストは表札と同じくオレンジ色が印象的な「フィオーリ」を取り付けました。
植栽スペースを設けるため、壁とピンコロの土留めを緩やかにカーブを付けて造作。
曲線の壁の上の空間にはウッドゲートを設け、庭と駐車スペースが繋がっているようなデザインにしました。

裏面にはコンセントを設置してあるため、芝刈り機や掃除機を使用するときに便利です。
車1台分のスペースにカーポートとサイクルポートを設置するのは見た目の問題もあるため、通常のカーポートよりも長いタイプのものを設置し、サイクルポートと兼用にしました。
乗り降りの際も雨に濡れる心配がなく、快適な暮らしを実現します。

床の動線を意識したレンガがアクセントになった、シンプルながらメリハリのあるデザインになっています。
リビングから段差ゼロで出ることができるタイルテラス
芝生を広く見せるために小さく造作したタイルテラスはタカショーの「セラトップストーン」を使用し、リビングとの行き来をしやすくするために高さを合わせました。
表面に特殊加工を施した滑りにくいタイルなので、小さなお子様やワンちゃんが歩いても安心です。

デザインウォールと合体させたオリジナルの立水栓は、お庭の水やりと車の洗車を併用できる位置に造作。
立水栓の壁に開けた穴には照明を仕込んであるので、夜でも楽しめます。

広めの花壇は高低2段にすることで立体感を出して庭全体の土の面を計画的に区切ることで、雨の際もお庭が泥で汚れないような工夫をしました。
隣家とのプライバシー対策としてオリジナルのウッドフェンスを造作。
ナチュラルな雰囲気で統一するため、目隠しには天然木でオリジナルのフェンスを造作しました。

隣家のエコキュートが見えないように高さを調節し、圧迫感を減らすために板の隙間を広めにとっています。
陰影を楽しめるよう計算されたライティング
各高木の下にアッパーライトを設置して、夜でも木の陰影でお庭全体が美しく見えるようにしました。
ライトにはLEDを使用していますので、省エネ、ローコストです。
デザインウォールもアッパーライトで照らしているので、防犯面でも安心です。

ナイトシーンも見応え満点です。
お庭全体が明るく、いつまでも眺めていたくなりますね。
その他の写真はこちらからご覧いただけます。

〈公式ホームページ〉
https://www.yu-kikobo.com/
〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/yukikobo_official/
〈公式facebook〉
https://www.facebook.com/yukikobo.exteria/
〈公式Twitter〉
https://twitter.com/yukikobogar