繁華街に生まれた魅惑のクローズエクステリア
車3台を駐車できる広いスペースが建物正面に広がっていた大久保様邸。
ただ、コンクリートだけで殺風景だったことと、車道が近いためUターンをする車が勝手に入って来てしまうことなどにお悩みでした。
また、リビングダイニングが手狭になってきたこともあり、ガーデンルームの設置もお考えでした。
そこで、解放感がありながら自然素材をふんだんに使ったナチュラルなクローズエクステリアをデザインしました。
完成したエクステリアがこちらです。
ガーデンルームの「ココマ」をお子様の勉強部屋に
新たに設置したガーデンルームはお子様の勉強部屋として活用中です。
ロールスクリーンを開けると緑豊かなファサードが広がっているので、気分転換にもなりますね。
今はお子様のための空間ですが、将来お子様が独り立ちされても、ライフスタイルに応じて用途を変えられるのがガーデンルームのメリットです。
ガーデンルームは明るさを重視して透明の屋根材を使用しました。
ガーデンルーム前に造作した半円型の花壇には落葉樹を植え、周りにもグラウンドカバーをふんだんに植えました。
初夏にかけて庭中が緑に彩られます。
様々な自然素材を使用した明るいアプローチ
エクステリア資材メーカー「メイクランド」のフロアビーズや乱形石、レンガ、玉砂利などを使用したアプローチは、ナチュラルな印象に仕上げました。
自然石でかたどった花びらの模様や、周りに植栽したグラウンドカバー、半円型の花壇の落葉樹もアクセントになっています。
明るい色の乱形石がお客様を奥へといざないます。
駐車場に続く動線にはロートアイアンの門扉を設置。
わざわざ正面の門扉を開けなくても駐車場に出入りすることが可能に。
アプローチと駐車場を結ぶ床面には擬木を取り付け配置し、腐食の心配なく自然の風合いをいつまでも楽しめるようにしました。
駐車場にはがっしりとしたカーポートとアコーディオン門扉を設置。
印象が重くなりすぎていないのは配色のおかげです。
部材の色は他の素材と合わせやすいシャイングレーをチョイス。
カーポートの屋根に使用したパネル材は爽やかなスカイブルーにしました。
乱形の自然石がアクセントになっているデザインウォール・立水栓・境界ブロックは、ナチュラルで温かい雰囲気。
デザインウォールも統一感を出すために暖色系のカラーを多く取り入れ、ポストの口金部分には淡いベージュカラーのモザイクタイルでアクセントのラインを入れました。
また乱形石を貼ることで床面のデザインとの繋がりをつくります。
その他の写真はこちらからご覧いただけます。
〈公式ホームページ〉
https://www.yu-kikobo.com/
〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/yukikobo_official/
〈公式facebook〉
https://www.facebook.com/yukikobo.exteria/
〈公式Twitter〉
https://twitter.com/yukikobo