
シックなカラーリングのシンプルモダンエクステリア
角地に建つお住いは、どうしても通常のお宅よりも見られる部分が多くなってしまうもの。
そんな角地にご新築された山下様。
今回は建物の外観から逆算して、白を基調としたシンプルモダン外構をデザインしました。
完成したエクステリアがこちらです。


敷地のコーナー部分は広めに植栽スペースを取って、2方向から見ても緑の美しさを感じられるようにしています。
シンプルながらいつまでも飽きのこない、シックで上品なエクステリアになっています。
玄関前のデザインウォールでプライバシーをキープ
道路と玄関が近い場合、ドアを開ける度に家の中が通行人に見られないかと心配ですよね。
そんな時は道路境界線ギリギリにデザインウォールを立ててみましょう。
人の行き来や荷物の出し入れを考慮した上で適切なデザインウォールを造作すれば、生活の邪魔にならずにプライバシーを守る事が出来ます。
今回造作したデザインウォールは、エクステリアのテーマであるシンプルモダンにマッチした白一色のデザインウォール。
ブラックの陶器製の表札と口金式のポストがモノトーンを強調しています。

シンプルでありながら味のあるフォルムが、ファサードにモダンな雰囲気をプラスしてくれました。
メインスペースは広めにゾーニングしゆとりある動線を確保
人と車の動線になる空間は、壁やフェンスなどの構造物は設けずシンプルに。
開けた空間なので、お車が出庫される際も道路を通る通行人や自転車もしっかり視認できます。

プライバシーを確保しつつ視認性も損ないたくない、そんな時は植栽を使いましょう。
適度な隙間を生む樹形ならば、上手く奥の景色を隠しながらも人や車が通る瞬間を見逃しません。
手間がかかるからと敬遠されるかもいらっしゃいますが、植栽も立派なエクステリアのアイテム。
お住まいを引き立ててくれます。

お手入れしやすい樹種選べば管理は比較的簡単です。
是非、植栽を取り入れてみて下さい。
ガーデンスペースはタイルテラス&人工芝で使い勝手バツグン
ガーデンスペースは周囲をデザインウォールとフェンスで囲ってあるので、プライバシーは十分確保されています。
タイルテラスと人工芝はともに手入れいらずのアイテムですので、メンテナンスの心配なくいつまでも変わらない美しさを堪能できます。
お庭のコーナーに配置した常緑のシンボルツリーは、アンティークレンガで土留をしています。
オフホワイトのデザインウォールとブラックのレンガのツートンカラーが素敵ですね。
モノトーンカラーでまとめることで、植栽の色合いが引き立ちます。

大きな花壇や立水栓など、大仰なものは造作せずデザインされたメインガーデンは、まさにシンプルモダンそのもの。
つくりすぎないエクステリアが、落ち着いた雰囲気をもたらしてくれています。
エクステリアを仄かに彩る光の技
シンプルモダンがテーマのエクステリアにとっては、光も華美である必要はありません。
あくまで控えめに、しかしながら印象的にデザインされた光の芸術は、お庭の各所を美しく彩ります。
最も美しく光を用いたのは、もちろんファサードです。

段差が生じるステップの下部にはL字状のバーライトを組み込んで、ステップ全体を光らせました。
門灯として取り入れたグランドライトは光量を考えて大きなものをチョイス。
下から放たれる光の帯が、デザインウォール上部の表札までしっかり届いていますね。
メインガーデンでは、趣向を変えて青い光のグランドライトを等間隔に取り入れました。

ブルーの淡い光が目に優しく、夜の美しさをより引き立ててくれます。
その他の写真はこちらからご覧いただけます。

〈公式ホームページ〉
https://www.yu-kikobo.com/
〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/yukikobo_official/
〈公式facebook〉
https://www.facebook.com/yukikobo.exteria/
〈公式Twitter〉
https://twitter.com/yukikobogar