緑の絨毯がエクステリアを鮮やかに引き立てるシンプルモダンデザイン
施工前の状態。
機能性を重視したシンプルなデザインと防犯対策をご希望だった水野様。
シンプルながらも重厚感を出したモダンクローズエクステリアをご提案させていただきました。
そして、こちらが完成したエクステリア。
機能性とデザイン性を兼ね備えた、堅牢で重厚感あるモダンエクステリア
まず最初に目に入るのが、杉板模様のコンクリート風タイルで仕上げたデザインウォールです。
従来、杉板模様をつけるためには、杉板で型枠を組み、コンクリートを流すといった手間が掛かる方法しかありませんでした。
しかし、タカショーから販売された杉板模様のタイルなら、ブロックに貼るだけで杉板模様のコンクリート塀のように見せることが出来ます。
ランダムな模様とグレー色の濃淡がモダンデザインのエクステリアにぴったりです。
このデザインウォールには照明、インターフォン、表札、ポスト、そして宅配ボックスを取り付けました。
デザインウォールの横に設置したアイアン門扉もブラックで統一。
大きく隙間があるデザインなので、完全なクローズにならず奥まで見通せるので防犯上も安全ですね。
門柱の横には目隠しフェンスを設置。
後ろにある駐輪スペースを隠す役目を果たします。
目隠しフェンスの前の植栽は、あまり手間が掛からない樹木をセレクトいたしました。
暖かみのある電球色のライトアップで優しくアプローチを誘導
ライトアップは、暗がりを無くすことによる防犯性向上や足元を照らして優しく玄関まで誘導する機能性だけではなく、美観性が高まり、また人の心に安心感を与える効果もあります。
水野様のエクステリアにはデザインウォールを照らす門灯、樹木やブロックを照らすアップライト、階段を照らすバーライトを設置いたしました。
各所に設置したライトは反射によって辺りに光が広がり、お庭全体が光で包まれます。
点灯時間はタイマーでコントロールが出来るので、照らしたい時間を調整することが出来ます。
センサー付きなので、留守にしていても自動で点灯・消灯をしてくれる防犯上も安心です。
緑の絨毯によって無機質感を和らげたアプローチ兼ガーデンスペースがあるエクステリア
当初予定していた駐車場スペースは、お車のご購入の予定がない水野様にとっては不要なスペースとなるため、お庭として広くお使いになれるようご提案させていただきました。
玄関へとつなぐアプローチは、白い清潔感のあるタイルで舗装し、アプローチの両脇のガーデンスペースには、グランドカバーとして人気の「ダイコンドラ(ディコンドラ)」を植えました。
ダイコンドラの鮮やかな緑によって生命を感じるナチュラルで優しい印象を与えます。
ダイコンドラは草丈が高くならないので、芝のように定期的な刈り込みは不要です。
お忙しい方にとってはとても便利な植物ですね。
また、道路から玄関が直接見えないように、門扉から玄関までの間に常緑樹のシマトネリコを植えて視線を遮れるよう工夫いたしました。
さらにアプローチと対角線上に樹木を植えることによって遠近感が生まれ奥行き感を出しお庭が広く見えるようにしました。
その他の写真は、こちらからご覧いただけます。
〈公式ホームページ〉
https://www.yu-kikobo.com/
〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/yukikobo_official/
〈公式facebook〉
https://www.facebook.com/yukikobo.exteria/
〈公式Twitter〉
https://twitter.com/yukikobogar