
ウッドデッキとガーデンルームでお庭を憩いの空間に
施工前の状態。
とても広く日当たりの良いお庭ですが、急勾配の法面によってお庭は使いづらく、お子様が遊ぶこともガーデニングすることも難しい状態でした。

そして、こちらが完成したエクステリア。

何も出来ない状態のお庭をウッドデッキ+ガーデンルームで美しくリガーデン
まずは使いやすさを確保するため、ウッドデッキでスペースを確保。
さらにガーデンルームでお庭に一部屋を設け、心からリラックスできるナチュラルガーデンへと進化を遂げました。
リフォーム前とは比べ物にならないほどの美しいお庭は、ご家族皆さんの憩いの場として活躍しています。

使いづらい法面をウッドデッキと人工芝で大リフォーム
広いお庭の三分の一程が法面と、使いづらかったメインガーデンですが、ハードウッドのウリン材で造作した大きなウッドデッキによってお庭の使い方が一変しました。
もともと高台にあるので見晴らしはとても良く、ウッドデッキ造作によって開放的な気分が味わえます。
ハードウッドは劣化に強く反りやささくれもできにくいので、ウッドデッキをつくる際にはぜひとも使いたい素材です。
プライバシーと安全性が飛躍的にアップしたお庭は、お子様が遊び回っても安心な空間になりました。
ご家族揃って、楽しい思い出がたくさんできることでしょう。
さらに、ウッドデッキに合わせて側面をウッドフェンスで囲っているので、プライバシーもしっかりと確保できています。

フェンスは適度な隙間を設けているので風通しもよく、ハンギングバスケットもかけられるので一石二鳥ですね。
お庭に合わせ、ファサードもナチュラルテイストに
木と緑と土の息吹が感じられるガーデンスペースにマッチするように、アプローチもナチュラルなデザインを取り入れました。
新たに取り付けたデザインウォールには、木目の美しいポストに一輪の花をイメージしたロートアイアン×ガラスの表札をセット。
素敵なアイテムのお陰で、ナチュラルかつ印象的な門まわりになっています。
外から見ると野暮ったく感じてしまう物置は、木目をラッピングしたアルミ製の角柱で目立たなくしています。

片開きの門扉のお陰で、セキュリティ面も心配ありません。
お庭のグレードをアップさせるガーデンルーム・ハピーナ
リガーデンした空間の中心に収まっているのは、三協アルミのガーデンルーム「ハピーナ」です。
まるでお庭に新たなお部屋が追加されたようなイメージですね。
全面ガラスで出来ているので開放感は抜群。
お庭を眺めながらゆったりくつろぐことも、心地良い日差しを浴びながらのお食事も楽しめますね。

ガーデンルームとリビングルームの床の高さは同じに設定しているので、段差はまさにゼロ。
リビングルームの延長としてもガーデンルームを使えると、生活の幅が広がりますね。
ガーデンルームの為に造作したタイルテラスですが、ガーデンルーム内のタイルは特別感を出すために木目調のタイルを使用しました。
細部にまで見られるこだわりが、お庭をより完璧な空間へと進化させてくれます。

ガーデンルームの隣にはスリムな立水栓を取り付けています。水回りがタイルテラス内にあるので、使いやすいですね。
夜のウッドデッキを輝かせるグランドライト
せっかく理想的なお庭に仕上がったのですから、夜も楽しみたいですよね。広いお庭のどのスペースも光で満たされるよう、ライティング計画も充実させました。
ウッドデッキには等間隔にグランドライトを仕込み、意匠性と安全性をプラスさせています。
夜のウッドデッキは段差によって転倒してしまうとも限らないので、段差付近のライトは必須ですね。
ウッドフェンスやピンコロ石で作った花壇内にもライトを加え、お庭はとても賑やかな印象になっています。
ガーデンルームの内部には外部電源を設けてあるので、ライトはエクステリア専用のものでなくても自由に使用可能です。
柔らかい印象の丸いルームライトが、夜のガーデンルームに落ち着きを与えてくれています。

その他の写真は、こちらからご覧いただけます。

〈公式ホームページ〉
https://www.yu-kikobo.com/
〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/yukikobo_official/
〈公式facebook〉
https://www.facebook.com/yukikobo.exteria/
〈公式Twitter〉
https://twitter.com/yukikobogar