
優雅な雰囲気のラウンジ的存在ガーデンルーム
施工前の状態。
築10年ほどが経ち、天然木のウッドデッキが腐食したのをきっかけに、タイルテラスのあるガーデンルームの設置を希望されていた高橋様。

こちらが完成したエクステリア。

柔らかな光と風を感じるガーデンルームは優雅な雰囲気でラウンジのように
高橋様邸は洋風の明るい建物でしたので、その雰囲気を生かしたやさしく優雅なデザインにさせて頂きました。
ガーデンルームは折り戸に装飾格子を配したクラシカルなスタイルが特徴のLIXIL『暖蘭物語』。
フレームは優しげなアイボリーホワイトで、明るい建物の色と馴染み、一体感が生まれています。
カーテン越しの柔らかな光が明るく差し込むガーデンルームの外には、タイルテラスが広がり、既存樹木をそのまま生かした植栽スペースもあります。
それらの樹木は玄関アプローチからの目隠しにもなっており、存分に寛ぎながら自然も感じられます。

淡いベージュのタイルテラスは、優しい雰囲気で癒しの効果をより一層感じられそうです。
濃淡のタイルで動きのあるアクセントを加え、遊び心のあるデザインとなっています。
道路からの視線を遮る既存の壁は、グレーの漆喰塗装を施しました。
既存のタイルアクセントをそのまま生かしましたので無駄がありません。
ガーデンルームへはお客様が玄関を通らず、お庭からそのままアプローチできます。
気軽にお客様をお招きでき、お互いに気兼ねなく楽しむことができそうですね。
ガーデンルームはリビングをもっと広く気持ち良く、もっと豊かにするラウンジ的な存在に変えてくれます。
家族とのくつろぎに、お客様との語らいに、自然との触れ合いに、様々なシーンにお役立て頂けることでしょう。

明るく優しい雰囲気のガーデンルーム。
柔らかな日差しの中、お客様とのお茶の時間を楽しまれています。
全体バランスを大切にしたそれぞれの場が繋がるガーデンデザイン
玄関アプローチはお庭の第一印象にもなる大切な場です。
アプローチの樹脂舗装が劣化していましたので撤去し、明るい黄色の乱形石に貼り替え、イメージを一新いたしました。
石は経年変化も楽しめる素材ですので、末永くお使い頂けます。
既存の門壁も黄色い石が敷かれたことでより映え、ファサード全体が明るい印象になりました。
また、ガーデンルームへ通じる道でもありますので、テラスの明るいベージュタイルとも馴染みが良く、自然な繋がりが生まれています。
アプローチから右側のお庭部分は人工芝の緑が鮮やかに目に入り、その突き当りはシンボリックな水栓壁を設けてアイストップに。
高い目隠しスリットを背景に負けないような大きさでバランスをとりました。
水栓壁はタイルテラスの壁と同じ左官仕上げで繋がりのあるデザインに。
全体のデザインバランスを大切に考えながらそれぞれの場が引き立つようなお庭空間に生まれ変わりました。

玄関周りの角柱スリットは居室への目隠しに。
リズミカルに高さを変え動きのあるデザインでアイキャッチにもなり、居室への視線を外す役割も果たしてくれます。
圧迫感のない自然な目隠しで有効活用できるガーデンデザイン
お庭側は道路から洗濯物が見えてしまうお悩みが、また玄関前から両脇の居室への視線が気になるというお悩みがありましたので、それぞれに目隠しを設けました。
お庭側の目隠しには高さのあるアルミ角柱を建て込み、スリットのフェンスに。
圧迫感が出ないよう、高さを変えたリズミカルなデザインにいたしました。
お庭ではパター練習が出来ることもご要望でしたので、芝を剥がしてノーメンテナンスなショート丈の人工芝を敷きました。
人目を気にせず思う存分楽しめるガーデンデザインに仕上げました。
柱の色は淡い色にすることにより主張しすぎず建物の色とも馴染み自然な雰囲気に。
玄関前の目隠しにはスリットフェンスを両側に配し、対のデザインに。
居室への視線を遮りながら玄関としての風格も与え、お庭全体の統一感も生まれました。

ダイナミックな目隠しの角柱に負けないよう、立水栓も存在感を持たせたデザインに。
建物の色に合わせたグレーの塗り壁を基調に、石調のタイルや小さなモザイクタイル、アクセントの絵タイルなど異国情緒漂うお庭のシンボル的存在に。
ライトアップで夜もラグジュアリーなナイトラウンジになるガーデンルーム
夜にはガーデンルーム全体が照明器具のように光り、幻想的なファサードを創り出しています。
その光は外のテラスにまで伸びて反射し、昼間とは違った風景に。
ガーデンルームは二対のペンダントライトが温かみのある光で、内と外との曖昧な空間を印象付けてくれています。
外のテラスにはタイルベンチを壁に設え、下部のバーライトが光り浮遊感を演出。
間接照明は直接光が目に入らないので優しい光の雰囲気がガーデンルームから感じられ、高揚感を与えてくれます。
植栽スペースのポールライトの光がスリットフェンスから漏れ、アプローチに陰影を落とし表情豊かな広がりに。
夜も家族や友人たちと語りあえくつろぐことができるラグジュアリーなナイトラウンジのあるお庭に変貌しました。

その他の写真はこちらからご覧いただけます。

〈公式ホームページ〉
https://www.yu-kikobo.com/
〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/yukikobo_official/
〈公式facebook〉
https://www.facebook.com/yukikobo.exteria/
〈公式Twitter〉
https://twitter.com/yukikobogarden