
シンプルさが映える角地のモダンエクステリア
角地に建ち、人目に付きやすい宮原田様のご新居。
角地は開放感を感じられる反面、周囲の視線が気になる場所でもあります。プライバシーと開放的な空間とのバランスを上手く取りながら、建物とエクステリアが一体となる魅力的なファサードになるようにデザインさせて頂きました。
施工前の状態がこちらです。

そして、こちらが完成したエクステリア。

角地で間口も広い敷地はオープンなスペースとクローズなスペースとの絶妙なバランスで、ゆとりのあるエクステリアに生まれ変わりました。
開放的空間とプライベート空間のあるシンプルモダンなエクステリア
道路からの入り口は駐車スペースと玄関へと向かうアプローチに分かれます。
玄関へと向かうアプローチは、二方向の道路からの視線をカット出来るようプライベート性を高めて、開放的な駐車スペースとのメリハリを付けています。
二方向の道路からの視線をカットするデザインウォールは白い左官仕上げで、家のホワイトカラーと一体感がありシンプルモダンな雰囲気に。
ステップを挟んだ手前と奥の2枚のデザインウォールはシンメトリーに凹凸を付け、二つで一つの対のデザインになっています。
切り文字のネームプレートをバランスよくレイアウトすることでモダンなデザインに。

シンプルなデザインほど、バランスが決め手になりますので、ネームプレートの位置やデザインウォールの意匠はバランスを十分に考えて進めさせて頂きました。
駐車スペースの後ろに位置するメインガーデンはあえて目隠しをせず開放的に。
お庭の人工芝のグリーンが鮮やかに目に入り、ナチュラルさが際立ちます。敷地の形を上手く活かして奥行き感を出した人工芝のお庭は広がりが感じられ、道路から家の中への視線が外れるような仕掛けに。

三角形のタイルテラスや植栽スペースなども遊び心が感じられゆとりが生まれています。
アプローチは動線をクランクさせて変化をつけ奥行きとプライバシーを感じる空間に
入り口から玄関までのアプローチはあえてクランクさせて奥行きのある動線に。
楽しみながら進めるようデザインさせて頂きました。
アプローチはデザインウォールや木調フェンスで囲い、視線をきにすることなく安心して出入りができます。

道路から入り口の階段を上った突き当りにはアイストップとなる植栽スペースを設けました。
クランクさせたことにより生まれた広めの植栽スペースはゆったりとした雰囲気を醸し出し、目も楽しませてくれながら歩けます。
毎日使う場所なので、このようなちょっとしたゆとりが潤いにもなりますね。

また、植栽スペースの縁取り幅をベンチとして活用できるよう大きくしました。
玄関前にくつろぎのスペースができ、ちょっとした荷物を置いたりできる便利さも兼ね備えています。
さらに玄関前にはゲートを設け、植栽スペースとデザインウォールを繋げて一体感を持たせました。
ゲートの木調色は白を基調とした空間に温かみを与えてアクセントに。

ゲートは家のバルコニーフェンスの木調とも合っており、建物とエクステリアが調和して際立つ魅力的なファサードになりました。
照明効果が映えるシンプルで飽きの来ないファサードは角地のランドマーク的エクステリアに
シンプルなエクステリアながら、夜にはライティング効果により昼とはまた違った顔を魅せてくれます。
エントランスを彩る左官仕上げのデザインウォールは、意匠的に凹ませた部分にバーライトが仕込まれており、間接照明の効果でデザインウォール全面が光り浮かびます。
家のファサードの中心とした顔となり、夜のエクステリアを優美に演出しています。
その反射光が足元も明るくしてくれるので、安全に階段を上がることができます。

角地に建つエクステリアのライトアップは街並みの景観にも影響を与える大事な役割になることもあります。
エクステリアのライトアップは全体の明るさバランスを大切にして景観に彩りを加えれば、道行く人も心豊かにする街のランドマーク的なファサードのエクステリアになることでしょう。

階段を上がった玄関前はフレームに取り付けたダウンライトが床面を優しく照らしてお出迎え。
植栽スペースのアッパーライトはモニュメンタルな植物を幻想的に照らします。
その他の写真はこちらからご覧いただけます。

〈公式ホームページ〉
https://www.yu-kikobo.com/
〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/yukikobo_official/
〈公式facebook〉
https://www.facebook.com/yukikobo.exteria/
〈公式Twitter〉
https://twitter.com/yukikobogar