ご家族で過ごす時間がさらに楽しくなる多機能なガーデンスペース
お庭で過ごすことが大好きな篠田様ご家族。
凸凹になってしまった天然芝のガーデンスペースを綺麗にしたいとご希望を頂き、ガーデンリフォームを行いました。
施工前の状態がこちらです。
完成したエクステリアがこちらです。
ガーデンルームとタイルテラスで生まれた新たなコミュニケーションスペース
まず、2方向に吐き出し窓がある部分には、室内の床の高さとほぼ同じ高さで出られるタイルテラスとガーデンルームサイドスルー腰壁タイプのココマⅡを設置しました。
日差しが強い日でもお過ごし頂けるよう屋根には日よけを付け、さらに取り外し可能な洗濯物を干すための竿掛けもセットしました。
さらに、タイルテラスの角にベンチを設けましたので、ご家族とのコミュニケーションスペースとしてもお使いいただけます。
お客様を直接ガーデンテラスに招いてティータイムをお過ごしになるのも良いですね。
色は建物の壁のベージュ色や雨樋の茶色と統一感を持たせた配色で、建物全体と馴染んでおり、圧迫感がありません。
お庭で過ごす時間がさらに楽しくなるガーデンスペース
バーベキューや流しそうめんをしたりとご家族お揃いで楽しく休日を過ごされている篠田様。
大活躍の芝のスペースはほぼ残す形でリフォーム計画を進めました。
篠田様のガーデンは、駐車スペースからすぐ芝スペースが広がっている状態でした。
タイルテラスを設置することで、駐車場やアプローチからタイルテラスへの動線が増えることを想定し、コンクリートとピンクの鮮やかな乱形石で園路を配置しました。
単調にならないように、コンクリート部分にはピンコロサイズのレンガでアクセントを付けました。
リズミカルなアクセントは楽しさや期待感を感じさせてくれます。
園路の脇には赤のピンコロで花壇スペースを造作しました。
季節のお花や緑を植えればお庭全体をさらに引き立ててくれますね。
ガーデンの角には篠田様が希望されていたデザイン物置「カンナ」を配置。
物置と聞くと無機質で冷たいイメージになりますが、「カンナ」のような木目調を基調にしたデザイン物置でしたらお庭の一番目立つ場所に景観を壊すことなく設置できます。
残った芝の部分は、目土を補充し凸凹を平らに整地。
芝の根が張ってくれば元の綺麗な芝スペースへ戻ります。
丸い柔らかな光を散りばめた癒やしのナイトガーデン
夜は丸く柔らかな暖色系の光が灯ります。
レンガで造作した2つの可愛い門柱の上にはマリンライトを取り付けました。
マリンライトは船舶照明用として開発された商品ですが、ガーデンエクステリアで使われることも多い人気アイテムです。
光が放射状に広がり、エキゾチックな雰囲気を醸し出します。
レトロで可愛らしいフォルムなので明かりが灯っていない昼間でも存在感がありますね。
その他の写真はこちらからご覧いただけます。
〈公式ホームページ〉
https://www.yu-kikobo.com/
〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/yukikobo_official/
〈公式facebook〉
https://www.facebook.com/yukikobo.exteria/
〈公式Twitter〉
https://twitter.com/yukikobogar