見出し画像

植栽が賑わうアプローチで季節の移ろいを身近に感じるエクステリア

植栽にはお住まいの魅力を引き出す効果があります。
そして、人の心を癒す不思議な力があります。
岡田様邸ではこうした植栽の効果を最大限に得られるよう緑が賑わうエクステリアをデザインしました。
施工前の状態がこちらです。

そして、こちらが完成したエクステリア。

植栽をふんだんに取り入れ、季節ごとの変化を味わうことができるエクステリアが完成しました。

自然の美しさを味わうアプローチ

アプローチの一番のポイントは、通常まっすぐに立てて使うことが多いピンコロ石をあえて斜めにして並べ、前面道路から建物までを優しく繋ぐ役割を持たせたところです。
緩やかな仕切りで柔らかな印象を与えるアプローチに

アプローチの植栽にはクロモジ・アオダモ・ホンコンヤマボウシをセレクト。
アオダモやクロモジは落葉樹なので季節の移ろいを身近に感じることができます。
クロモジは黒い色をした樹皮を持ち、爽快感のある上品な香りが特徴的な樹木です。
このクロモジの香りにはリラックス効果がある芳香成分が含まれており、「疲れを癒す木」とも呼ばれています
クロモジが、疲れてご帰宅された岡田様ご家族の「疲れを癒す」存在になることを願い、アプローチに植樹しました。

クロモジと一緒に植えたのはアオダモという樹木。
アオダモは爽やかな葉と可愛らしい花を付け、成長すると幹に白い斑点のような模様が見られます。
クロモジの黒い樹皮とは対照をなすように配置。
植栽は花や葉、香りに加えて幹のコントラストも楽しめるようにしました。

これら落葉樹と共に植えたのが常緑樹のホンコンヤマボウシです。
アプローチは落葉樹と常緑樹をバランス良く配置すると、見応えのある景観をつくることができます。
ヤマボウシというと落葉樹をイメージされる方もいらっしゃるかもしれませんが、ホンコンヤマボウシは常緑樹なので、一年中緑を楽しめます
また春から初夏にかけて咲く花がアプローチの表情を豊かにします。

お住まいの正面側にある窓の前に植栽を配置することで、窓に向かう視線をカットしています。

優しい風合いの飛び石に導かれるガーデンアプローチ

ガーデンスペースへと向かうためのアプローチには植栽をふんだんに取り入れ、緑を楽しむ小道をデザインしました。
ガーデンアプローチはお住まいの側面にあり、道路に面しているので片開きの門扉を設置。

格子の門扉なら閉ざしていながらも見通しが良くなり、防犯性もアップします。
また風の通り道も確保できるので、植栽にも優しいアプローチと言えます。

足下は植栽に馴染むよう天然石を使用し、植栽のカラーがより映えるようにしました。

ガーデンアプローチの入り口は黒の乱形石で空間を引き締めます
その先は景色に溶け込むカラーのサンドストーンを飛び石にし、ガーデンスペースへと優しく導かれるようにしました。

ガーデンアプローチの植栽はリズミカルに配置し、奥行感を演出。
ガーデンアプローチを通るたびに季節ごとの変化を味わうことができるでしょう。

夜もエクステリアライトによって、歩くのが楽しいガーデンアプローチに。

その他の写真はこちらからご覧いただけます。

〈公式ホームページ〉
https://www.yu-kikobo.com/

〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/yukikobo_official/

〈公式facebook〉
https://www.facebook.com/yukikobo.exteria/

〈公式Twitter〉
https://twitter.com/yukikobogar

いいなと思ったら応援しよう!