
優しさに包まれたナチュラルオープンガーデン
旗竿地でありながら、そうと感じさせないほど広いお庭の梶原様邸。
「お庭の手入れはちょっと・・・」と仰る奥様のためにも、自然を感じさせる植栽はお手入れしをやすいよう最低限にとどめながら、外で長く過ごしたくなるようなお庭をコンセプトに設計しました。
完成したエクステリアがこちらです。

構造物はあまり設けず広さを実感できるお庭にデザインし、開放的なオープンエクステリアになりました。
爽やかな雰囲気に包まれた、お庭で遊びたくなるくつろぎガーデン
開放感を感じていただくために、タイルテラスの上に造作したガーデンルームはオープンテラスタイプを選択しました。
屋根と1スパンごとに配した前柱が、モダンな印象と使い易さを高めています。
ガーデンルームのオプションの内部日除けを開けば、日差しを大幅カットでき夏の日でも涼しくお過ごしいただけます。

ガーデンルームに扉を設けなかったおかげで風や太陽の光を肌で体感でき、自然を身近に感じられるテラスになりましたね。
旗竿地は駐車場を兼ねた細い通路を経た先に敷地があるので、通常は通路の先には土地を区切るように門扉などを作りがちです。
今回は広いスペースを活かすため、あえて仕切るものを設けずお庭まで一直線にしました。
白を基調とした爽やかなお庭なので、構造物で囲って外から見えないのはもったいないですね。

全体の統一感を大事にするために、デザインウォールもポストなどのアイテムも色合いを抑え、シンプルにデザインしました。
ネームプレートとともに横に走るラインのタイルもポストも薄めのカラーなので、ホワイトでまとめたお庭にとてもマッチしていますね。

オープンエクステリアはデザインウォールや門扉を取り付けない分、夜は心理的に不安ですが、ライティングを充実させることで不安は解消されます。テラス脇のポールライトが煌々と光り、シンボルツリーを美しく照らしあげてくれています。
光はデザインウォールまで届き、白いキャンバスに木の影を描き、自然の美を感じさせてくれます。

ポールライトを効果的な場所に配置したので、暗くなってもアプローチが明るく安心です。
様々な植栽で彩り、いつでも緑の息吹が感じられる空間に
コンクリートとタイルでデザインした長方形の断続する床面の間にはリュウノヒゲで草目地を作りました。
リュウノヒゲは管理がし易い植栽なので、草目地にはぴったりの下草です。白一色の床面に緑のラインを走らせることで、ローメンテナンスながらもナチュラルさがぐっと向上しました。

お子様の遊び場としても期待できるのは、人工芝のスペースです。
人工芝の下はコンクリートではなく砂利などを敷いてあるので、転んでも安心ですね。
透水性もあるので水たまりも出来ず、メンテナンスフリーのお庭の優等生です。

デザインウォールは立水栓と合体させたので、壁の裏側に蛇口があります。ワンポイントのイルカの取っ手が可愛らしいですね。玄関へと伸びるアプローチにも草目地を絡めています。
お庭のコーナーには洋風の物置、カンナを配置しました。
これひとつを置くだけでお庭の雰囲気がガラリと変わるような存在感ですね。
可愛らしいうえに収納力もバッチリなので、洋風のお庭には必ずマッチするアイテムです。

隣地境界にある低めのメッシュフェンスをカバーするように、生垣をプラスしました。
植栽を育てるのが苦手な方も花壇のようにしっかりと区切ることで、心理的に管理しやすくなります。

常緑樹の生垣で、お庭に彩りを添えるとともに目隠しとしての機能も果たします。
その他の写真はこちらからご覧いただけます。

〈公式ホームページ〉
https://www.yu-kikobo.com/
〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/yukikobo_official/
〈公式facebook〉
https://www.facebook.com/yukikobo.exteria/
〈公式Twitter〉
https://twitter.com/yukikobogar