
どの角度からもプライバシーが守れる癒やしのガーデンルーム
施工前の状態。
リガーデン前はタイルテラスの上には物干し台、それをカバーするように縦桟のフェンスが設置してあり、機能性、実用性重視のデザインでした。

そして、こちらが完成したエクステリア。

リガーデンによって、同じ空間でもアイテムをこだわることで、全く違う印象のお庭へと大変身を遂げ、くつろげる癒しの空間になりました。
ガーデンルームを包む極上のデザイン
ハウスメーカーの施工により、駐車場奥のプライベートスペースがうまく利用できていなかったお庭のリフォーム案件です。
せっかくの広いスペースも前面に視線を遮るものがなかったため、プライバシーはいまいち保たれていませんでした。
しかし、ロールスクリーンをオプションとして付けたガーデンルームが出来たことによって、空間の利便性が一変しました。
既存の常緑樹はうまく活かしてアイストップとして残し、その後ろに大きなガーデンルームを造作。
部材は渋目のウッド調をチョイスしたので、ナチュラルテイストな雰囲気がガーデンルーム内を包んでくれます。
排水は新設した化粧砂利のラインに流すようデザインしてあるので、雨水による汚れは目立ちません。
駐車場より一段高くなった床面は木目を再現したタイルで造作し、自然の風合いがより増しました。
お庭のコーナーに新たに植えた株立のシンボルツリーは、ナチュラルテイストにこだわったお庭にとって無くてはならない存在です。

シンボルツリーの周囲を構築する素材は、特別感を出すために一段暗めのカラーのものをチョイスしました。
細かなデザインが美しい擬石のタイルを壁の立面に貼り、同系色のレンガで前面を花壇状に造作しました。
異素材同士でありながらも色彩を合わせているので、お庭のコーナーに特別感が演出できています。
植栽の水やりとして、壁に水栓を埋め込みました。
小さなフォルムが特徴の可愛らしい蛇口は存在を主張しすぎず、うまくお庭の一部として溶け込んでいます。
排水処理も、水受けを用意すると却ってうるさいデザインとなってしまうので、タイルの一部をくり貫き排水管を通して白い化粧砂利で埋めました。
まるで天然木のような雰囲気の横桟のフェンスも、木目のラッピングを施したアルミ製のフェンスです。
細い隙間が大きくそびえ立つデザインウォールの圧迫感を軽減させ、幅の違う板材が空間にメリハリを生んでいますね。

どの角度からもプライバシーが守れる癒やしのガーデンルーム
一家の新たな団らんスペースはお気に入りの家具を揃えて、まるで海外のホテルのような特別感が感じられるリゾートエクステリアになりました。
外でありながら室内のような雰囲気も味わえるガーデンルームは、これまでの生活空間に新たな風を運んでくれる大切な存在です。
ガーデンルーム内部からお庭のコーナーを眺めると、囲ったデザインウォールの高さがいかに重要であるかが分かりますね。
せっかくお庭の中を綺麗にリガーデンしても、隣地の方の生活状況が丸見えではリラックスできません。
お互いの生活空間をうまく綺麗に区切ることが、癒やしをもたらすお庭を作る第一歩です。
学校が近くにあるため、下校の時間になると静かな午後は一変して賑やかになります。
子どもたちが通りを歩いてもロールスクリーンを下げるだけで、お庭のプライバシーは干渉されません。
ガーデンルームでの過ごしやすさを与えてくれる大切なアイテムです。

ロールスクリーンとともに無くてはならないのは内部日除けです。
こちらはガーデンルームの天井内側に取り付けるオプションで、この日除けがあれば強い日差しも簡単にカットできます。
せっかく設置したガーデンルームですから、周囲の環境に左右されないリラックス空間を保っていきたいですね。
その他の写真は、こちらからご覧いただけます。

〈公式ホームページ〉
https://www.yu-kikobo.com/
〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/yukikobo_official/
〈公式facebook〉
https://www.facebook.com/yukikobo.exteria/
〈公式Twitter〉
https://twitter.com/yukikobogarden