
ガーデンルームとスライド門扉でコンパクトなガレージを実現
念願のマイホームを購入なさったK様ですが、外構はほぼ手付かずの状態。
また、敷地の2方向が道路に面しているため外からの視線が気になります。
「せっかくのマイホーム。敷地いっぱい無駄なく使いたい。」というK様の思いを受けて、オープンエクステリアのように開放的でありながら、セキュリティーは万全という、いいとこどりのお庭をご提案させていただきました。
完成したエクステリアがこちらです。


メタリックな金物と自然を感じさせる暖色のストーン系マテリアルを絡めて、柔らかな色合いのファサードが完成しました。
開放感と安心感を同時に感じられるクローズファサード
敷地は2方向が道路に面しているため、お住いの側面は汎用材とフェンスでしっかり覆いプライベートな空間を十分に確保しました。
鍵付きの引き戸も完備してあり、宝物のバイクの保管やメンテナンスの場としても活躍できます。
幅の広い空間が間延びしないよう、木目調のフェンスの部分とデザインウォールの部分と2つにセパレートし、メリハリをもたせました。
デザインウォール部分は意匠材でラインをプラスし、足下にはピンコロ石で可愛らしい花壇を造作。
色とりどりの花々が道行く人々の目を引きます。

花壇はただ人の目を楽しませるだけではなく、白いデザインウォールの前に設けることで雨の日の泥はねの防止に一役買ってくれています。
季節によって下草の種類を変えればその分外に出る楽しみが増えますね。
植栽によって優しい雰囲気が感じられます。
玄関前のデザインウォールにはフォーカルポイント(見どころ)として円形の瓦を埋め込んで穴を設けました。

穴がリズミカルに配置されることで壁特有の重さが軽減し、適度に奥が見えるデザインによって白いデザインウォールに表情が生まれます。
ガーデンルームは趣味と団欒の憩いの場
ガーデンスペースへと続く道には、いかにも頑丈そうな頼もしい門扉があります。
引き戸であれば片手での開閉が容易なので、バイクの出し入れの時に重宝します。
隣の汎用材で造作した柱の上にはゴールドのマリンライトを配置、お庭のワンポイントになりました。
バイクスペースとガーデンルームが一体となったガーデンスペースは、すりガラス調のテラス屋根とフェンスに包まれたプライベートな空間、ここで思い思いの時間が過ごせます。
パネル材は熱線吸収タイプなので、内部の温度の上昇を防いでくれます。

ガーデンルーム内はラフ仕上げの腰壁に優しい色合いのタイルを並べ、癒しと安らぎの空間を演出。
タイルと壁の間の砂利目地は排水と地震の際の遊びとを兼ねています。
テラスにテーブルと椅子を並べてもまだ空間にゆとりはあります。
マットパネルのため屋内へ視線はこないので、掃き出し窓を全開にしてリビングルームを広く活用するという使い方も出来ますね。
テラス内部には丈を切り詰めた可愛らしい2口タイプの立水栓とピンコロ石の水受けが。
水受けの中には化粧砂利と、お子様のご用意されたビー玉が敷き詰められています。

水飛沫とビー玉の組み合わせが、なんとも涼しげな雰囲気にさせてくれます。
マリンライトがナイトシーンを柔らかく演出
夜になると二枚の白いデザインウォールがお住いから届く暖色系の光を浴びて、フォーカルポイントとなります。
門側にも設置した窓前の横桟フェンスは、夜になって真価を発揮します。
バイクを駐輪するスペースはマリンライトのほかに足下を照らすポールライトに施錠可能な引き戸と、万全なセキュリティを誇ります。

光に照らされるバイクは、昼とはまた違った美しさを発揮しているようです。
その他の写真はこちらからご覧いただけます。

〈公式ホームページ〉
https://www.yu-kikobo.com/
〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/yukikobo_official/
〈公式facebook〉
https://www.facebook.com/yukikobo.exteria/
〈公式Twitter〉
https://twitter.com/yukikobogar