医療的ケア児のママへ〜頑張りすぎない環境をつくろう〜
はじめに
現在、近代化するとともに出産時の小児死亡率が減少する一方で「医療的ケア児」が増えている現状があります。医療的ケア児のママたちは日々、子育てのために頑張りがちです。
今回はそんなママたちの状況を改めて整理し、活用できるサービスも一部ご紹介します。ひとりで無理をせずに、周囲に頼ることもおこなっていきましょう。
〈このnoteは『COTETE Labo』掲載記事です〉
医療的ケア児とは
医療的ケア児とは、心身の機能に障害があり、呼吸や栄養摂取、排泄などの際に、医療機器やケアする方たちのことをいいます。全国の医療的ケア児は現在約2万人といわれています。
主なものとしては上記のような処置が多く、これに加えて
・PEG管理(胃ろう)
・小児麻痺などの麻痺部位がある状態でのケア
・気管切開があり気管切開部の管理
・入眠時のみCPAP装着(持続陽圧呼吸管理方法)
なども行うような児のことを医療的ケア児と呼びます。
このようなケアを必要とする児の場合、ほとんどのケースでお母さんが
24時間ケア児の子を看ていることが多いのが現状です。
医療的ケア児のママの実際は…
私自身も、看護師としてのお仕事の際に医療的ケア児と関わることもありますが
基本的に医療的ケア児のママのお話を聞くと
「仕事もできない」
「子どもを看ることで精一杯」
「なかなか自分の時間が持てない」「旅行にもいきたいけど、それが難しい」
「他の兄弟との関わりが難しい」
など、医療的ケア児特有の悩みがあるように感じます。
医療的ケア児の子どもは、他の子どもよりも感染症にもかかりやすい子も多く
入院した場合にはなかなか退院ができないケースや
ママの疲労が溜まってしまい、ママの体調で帰れない場合も多いです。
また、医療的ケア児のママは仕事ができないケースも多く生活保護を受けているケースもあります。
医療的ケア児を育てる場合、ママにはどうしても精神的・肉体的負担がかかることが多く、休んでほしいと思う反面…それが難しい一面もあります。
そんなママのために、医療的ケア児の法律やサービスについて下記でご紹介しますね。
医療的ケア児の法律とサービスについて
医療的ケア児を守るために、さまざまな法律があります。
医療的ケア児を守るために、さまざまな法律やサービスがあります。
このサービスはそれぞれの状況や目的に応じて使用できるものとそうでないもの。また、利用条件などもありますのでそれらを踏まえて利用をご検討ください。
このように、医療的ケア児が利用できるサービスは多いです。
このほかに医療的ケア児の場合には下記のようなサービスもあります。
・レスパイト入院
医療的ケア児が親や家族のレスパイト(休息)を目的とした数日〜1週間の病院への入院が可能なサービスもあります。
ただ、こちらのサービスは医療的ケア児を受け入れいている病院への受診が必要です。また、予約を行ったうえで順次…というケースも多いですので問い合わせをして確認を行うことを、まずお勧めします。
大きく掲げていなかった場合でも、状況によっては受け入れ可能なケースもあります。
訪問看護などの活用もおすすめ
訪問看護
医療的ケア児は医療保険で利用することも可能です。
また、医療保険外の場合でも自費サービスとして活用できる訪問看護もあります。
ご自身の家庭状況などにもよりますが、今は少しずつ医療的ケア児を受けていれている訪問看護があります。
もし、心配な場合にはお問合せだけでもいいのでされてみてはいかがでしょうか?
地区が限定されてしまいますが、ホームページを有している医療的ケア児の訪問看護さんをご紹介しますね。
また、医療的ケア児のシッター業をされているホームページも同時にご紹介します。
東京
・ソイナース(医療的ケア児訪問看護)
・あい訪問看護ステーション(医療的ケア児訪問看護)
・医療的ケアシッター ナンシー(シッターサービス)
神奈川県
タツミ訪問看護ステーション(医療的ケア児訪問看護)
千葉県
稲毛駅前訪問看護ステーション(医療的ケア児預かりサービス)
兵庫県
訪問看護ステーションぷくぷく(医療的ケア児訪問看護)
福岡県
ライフスタイル訪問看護ステーション(医療的ケア児訪問看護)
まだまだ、探したら出てくるのかもしれません。
私が探した中でヒットしたのはこれらの訪問看護事業所でしたが
もし追加があれば、適宜追加させていただきますね。
医療的ケア児専門訪問看護のサイト
医ケアキッズなび
私がご縁をいただいた事業所さま
私も医療的ケア児を病院で看るなかで過去、お世話になった事業所様や今でも親交がある事業所さまについてご紹介します。
訪問看護ステーション はーと (東京都 葛飾区)
こちらの訪問看護さんは、東京都にある教育ステーションとしても選ばれている事業所です。
訪問看護を学ぶ場所としても広く多くの医療者を受け入れつつ、質の高い訪問看護を提供されている訪問看護ステーションです。
以前…数年前になりますが私は、研修でお邪魔しましたが医療的ケア児のお子さんを訪問していたのを一緒に同行させていただきました。
医療的ケア児のママの「相談役」をしながら、ママの手助けをされていました。
小児〜大人まで幅ひろく、自費でも受付てくれる自由度の高い訪問看護が
群馬県にあります。
私はこちらの代表である天田美鈴さんと親交が深く、もう何年もお友達として交流させていただいています。彼女はご自身でもさまざまな活動をしながらも地域に貢献するために保健適応外のサービスも柔軟に対応できる訪問看護をご自身で立ち上げされました。
都内でも、ここまで自由度が高く相談しやすい訪問看護ってあまりないと思います。それほど、彼女が「利用者の方がどうすればできるか」という視点で考えてサポートをされているからこそできることです。
彼女の代表としての言葉をこちらにも掲載しておきますね。
相談したい時は…
医療的ケア児のことで相談したい場合には支援センターなどに一度相談をされることをお勧めします。
北海道医療的ケア児支援センター(北海道)
青森県立中央病院 小児在宅支援センター(青森県)
岩手県医療的ケア児支援センター(岩手県)
秋田県医療的ケア児支援センター「コラソン」(秋田県)
宮城県医療的ケア児支援センター「ちるふぁ」(宮城県)
新潟県 医療的ケアが必要なお子さんのためのガイドブック(新潟県)
福島県医療的ケア支援センター(福島県)
富山県医療的ケア児支援センター(富山県)
長野県医療的ケア児支援センター(長野県)
山梨県医療的ケア児支援センター(山梨県)
医療的ケア児支援センター(東京)
千葉県医療的ケア児支援センター(千葉)
かながわ医療的ケア児支援センター(神奈川県)
埼玉県医療的ケア児支援センター(埼玉県)
栃木県医療的ケア児支援センター「くくるん」(栃木県)
群馬県医療的ケア児支援センター「やっほ」(群馬県)
茨城県医療的ケア児支援センター「みちしるべ」(茨城県)
いしかわ医療的ケア児支援センター(石川県)
障がい児・者の医療について(岐阜県)
あいち医療的ケア支援センター(愛知県)
静岡県医療的ケア児支援センター(静岡県)
福井県医療的ケア児支援センター(福井県)
滋賀県医療的ケア児支援センター(滋賀県)
三重県医療的ケア児支援センター(三重県)
兵庫県医療的ケア児支援センター(兵庫県)
大阪府医療的ケア児支援センター(大阪府)
奈良県重症心身障害者・医療的ケア児に対する支援(奈良県)
医療的ケア児の支援について(和歌山県)
香川県医療的ケア児支援センター「ソダテル」(香川県)
徳島県医療的ケア児支援センター(徳島県)
高知県重症心身障害児・医療的ケア児支援センター「きぼうのわ」(高知県)
愛媛県医療的ケア児支援センター(愛媛県)
鳥取県医療的ケア児支援センター(鳥取県)
岡山県医療的ケア児支援センター(岡山県)
島根県医療的ケア児支援センター(島根県)
広島県医療的ケア児支援センター(広島県)
山口県医療的ケア児支援センター(山口県)
福岡県医療的ケア児支援センター(福岡県)
佐賀県医療的ケア児支援センター(佐賀県)
大分県医療的ケア児支援センター「みつわ」(大分県)
熊本県医療的ケア児支援センター(熊本県)
医療的ケア児などへの支援について(長崎県)
医療的ケア児の支援について(鹿児島県)
沖縄県医療的ケア児支援センター(沖縄県)
さいごに
医療的ケア児のママは心身ともに休まる時が少ない現状があります。
そのため、無意識で無理をしてしまうことも多く母子で体調を崩してしまうこともあります。
なるべく、体調を崩してしまう前に周囲へ頼ることや外部サービスを受けるなどすることで、少しでも休息が得られるような環境をつくってもらえたら嬉しいです。
迷った時は支援センターなどに気兼ねなく相談をしてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?