🌸花のち♨湯 ~湯島天満宮「梅」→燕湯①
『🌸花のち♨湯』
綺麗な🌸花々で癒されたのち
♨湯で体をも癒す・・・という流れとなりますのでお付き合いを!
さて、今回は・・・
🌸花のち♨湯 ~湯島天満宮「梅」→燕湯
湯島天満宮(湯島天神)の「梅」祭り のち 東京の銭湯「燕湯」へ
前回、池尻大橋「オカメザクラ」からの東京銭湯「文化浴泉」への旅を紹介させて頂きました。
前回記事はこちら↓↓
この楽しい1日の翌日計画もしっかりと立てていました。
翌日の行動計画のもと、今回、「湯島」に宿を予約していました。
宿の近くの「湯島天満宮(湯島天神)」の「梅」がお目当てです。
もちろん、🌸花のち♨湯の目的地「燕湯」も近いこともありました。
地図で少し確認しただけでしたが、ほんとにすぐ近くでした。
さてさて「湯島天満宮 梅まつり」
お天気も最高で綺麗な梅の花に癒されました。
ちなみにここ湯島天満宮
講談高座発祥の地だそうです。知りませんでした。
さてこの後は 「🌸花」のち「♨湯」
「湯島天満宮」を後にして、今度は東京銭湯「燕湯」さんを目指します。
・・・ところが、ちょっとトラブル(かな?)ありまして
すんなりと「燕湯」さんへ行けなかったのです。
トラブルのヒント画像をもって
お話は次回へつづく・・・
でいいでしょうか?
ちょっと長くなりましたのですみません。
急遽、今回を①として、次回②にて「湯」の紹介となります。
綺麗な梅を見ながらの散策は楽しいです。
湯島天神 梅まつり
足を運んでみてはいかがでしょうか?