見出し画像

あの日の1枚📷 ~たこ焼きバー

最近、ウェブサイトのサービスにて
これっていい機能だなぁって思うのが
「この日の思い出」「あの日」
「あれから〇〇年」 「〇〇年前」・・・などなど

PCやスマホで作業等していると、思いがけず表示されるのが
「あの日」サービス? ※勝手に命名😁

それがいつだったか?なんて、何年何月までは思い出せないものの
「そういえばそんなことあったな~」と思い出すことしばしば😊
私はブログも長くやっており、ゆく先々で撮る写真も好きで多く保存しています。それ故、楽しませて頂いてます。

これまではそれを教えてくれた日を懐かしんでいました。
でもそれって1年とか数年に1回って周期で思い出させてくれるサービス。
でも出来れば、思い出としてしっかり残しておきたい・・なんて考えました。

で、ふと思いついたのが

『あの日の1枚📷』

※新シリーズにしようかと😁😁

記念すべき第1回がこちら!

たこ焼きバー
※額に入れて思い起こしてみようかと

たこ焼きバー @九州


これ、PCに表示される「あの日」サービスにて何度も懐かしんでいます。

しかし・・・
未だにどの場所だったか思い出せないのです。
九州だったのは間違いない。
「門司港駅」から少し歩いた街にあったお店だったか?
と思って調べたが、なかなか限定できない。

最近ではそこへ行く可能性のあった日を思い起こして
「門司港」ではなく「博多」駅だったか?なんて模索中。
九州、それも北の方であったことは間違いないのですが。

結局、今時点、特定できていません😅😅😅

少しづつ調べて行こうかと、先を考えず、ここに書き始めています。

「たこ焼きバー」と書かれた看板があり、席はカウンターのみ。

そして「マスター」「カウンター(たこ焼きプレートあり)「お客さん」という配置

これは衝撃的でした。

飲食店が立ち並ぶ駅近くの繁華街にありました。

カウンターでマスターがたこ焼き焼いてくれます。少し手伝ってもいいしくみだった様な。

お客さんはそれを眺めながらマスターと会話しつつドリンクを飲みながらたこ焼きを楽しむ。

ドリンクは確かお酒棚にある好きなお酒(焼酎、ウイスキーなど)をオーダーするしくみ。

写真にある様に缶での提供もあり。

そういえばあの「森伊蔵」も棚にあり選択可能でした。

とにかく種類が多かったという記憶です。


いずれにせよ、そんな記憶しかないのです。
どなたか、こんなお店あったよ。なんてのがありましたら教えて頂いたいな~なんて思ってます。

あるいは、九州に拘らず、こんなカウンター焼いてくれるたこ焼きバーがあったよ。なんて情報も大歓迎です。

ここnoteにてお付き合い頂いてる方で、何かご存じでしたら教えて頂きたいです。
同じ場所ではなくても、たこ焼きバーにもう一度行ってみたい気分です😊

結局、備忘録になりそうですが

『あの日の1枚📷』始めました。


※ここで使用させて頂く額の画像について
Little Dream - vintage and romantic imeages  さま の素材を使わせて頂きます。
素敵な素材がたくさんあるので、いろいろと活用させて頂く予定です。

いいなと思ったら応援しよう!