見出し画像

新米女社長の裏話 ~走り続けていると見えないけど、立ち止まると見えること~

おはようございます。連休最終日、お出かけになる方も多いと思います。我が家はのんびり家で過ごす予定でいます。

2020年2月15日に立ち上がった「あいである広場」。

立ち上げた当初は本当にバタバタしていました。右も左も分からず、とにかく必死。立ち止まる余裕なんかまるでなかった。

だけど、最近、やっと一度立ち止まって、webの方向性や今までの振り返る時間が持てました。

実は私は最初の頃は、SEOなんて、言葉は知っていても何をするかはさっぱり分からなかった。私がサイト管理の方に「私の知識はWindows95時代で止まっています!」と言ったら、隣で藤田が「俺は中学校で習ったMS-DOS!」と言って大笑いしたのが懐かしいです。

そんな中、冷静だったらむさんは「こうした方がいいっすよ!」「これやったほうがいいっすよ!」と常にアドバイスをしてくれていました。

そして、改めて、Googleアナリティクスでwebを分析してみました。

私は藤田にもらむさんにも得意げに、分析結果をお知らせしましたが、2人とも分かっていて、私だけが分かっていなかった(笑)

夢中で、必死で、何も見えていなかったんだなと思いました。改善点がたくさん見えて、ワクワクしたし、方向性が見えてよい1日でした。

夢中な時には見えなくても、一度、冷静に立ち止まって見ると見えるものってありますよね。なので、悩みの渦中にいる方は、深呼吸して立ち止まって冷静に周りをみて欲しい。そう思います。

昨日はこんな記事をアップしました。

今日は、立石美津子さんが成年後見人についての記事をアップしてくれました。ぜひ、10時に、あいである広場で読んでみてください。

では、よい連休最終日を!



いいなと思ったら応援しよう!

田口ゆう
フリーランスなので応援してもらえるとありがたいです!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!