
全て骨格のせいにするのは違うと思う
yuです。
少し強めなタイトルで失礼しました!
最近骨格ストレート、ウェーブ、ナチュラルという言葉が当たり前になってきてますよね。
一般的にストレートは悪くてウェーブが良いとされてると思います。(ナチュラルは分からないです。すみません、、)
でも、ストレートだから鎖骨出ない…
ストレートだから着太りする…とか骨格のせいするのは違うんじゃないかなと思うんです。
※ちなみに私も骨格ストレートです。
確かに骨格ストレートだとふわっと広がるスカートは事故になりやすかったり、首が詰まってるニットは首なくなる〜と思ったり多少しょうがない部分もあるとは思います笑
ただ、努力次第で骨格ストレートだって良くなると思います。
いや、絶対なります!
友達にすごく腕脚体が細い子がいますが
その子もひらひらのプリーツスカートはいつもより
太って見えたので(それでも標準体型ぐらい)たぶんストレートの要素もあると思ってます。
だから骨格のせいにして嫌な部分に向き合わないよりも、どうやったらここが痩せるかなと
もっと良くしていこうとすることがダイエットのモチベーションにもなるのかなと☺︎
…語らせていただきました。自分にも言い聞かせてる部分もあります。
ではまた!!