日本化粧品検定1級一発合格|受かるまでにしたこと📚💄
日本化粧品検定1級に合格したとき
とても嬉しかったのをまだ覚えてます🥹✨
・美容が好き
・なにかお仕事につながることを身につけたい
というありきたりな理由から
日本化粧品検定1級を受けることを
決めたのは試験の半年前です🗓️
当時は2.3級の資格をもっていなくても
いきなり1級を受けることができたので
私はどうせなら1番上の資格を!と
難易度も分からないまま
飛び級で1級を受けました🥹
1級の範囲には2.3級も含まれてるので
テキストは1級と2.3級の2冊を買いました📚
テキストを開いた途端
専門用語(特に成分の名前)が多すぎて
間に合うかな?大丈夫かな?となり
その日から勉強生活をスタートしました🤓
試験6ヶ月前|テキストを毎日読む
まずは1日20〜30ページ程度
キリがいいところまで
毎日毎日テキストを読みました📚
言葉に慣れて理解を深めるため。
浅く広くでいいから大枠を捉えるため。
テキストを3周ぐらい読み終えたところで
いよいよインプット(暗記)開始です😌
ただインプットを開始しても
毎日20〜30ページ読むことは
試験の日まで続けていました!
私は繰り返すことで覚えるタイプなので
毎日コツコツ派です😂
試験5ヶ月前|インプット
テキストには赤いシートが付いていたので
それで隠しながらテキストを読み進め
覚えていきます🤔
成分の名前、数字系、比較系、専門用語
などは100均で買った単語帳にメモ📝
単語帳1周→シャッフル→単語帳1周→シャッフル
これを繰り返しました🗒️
成分の名前が本当に難しくて
カタカナで長いし
聞いたことのないものばかり、、
途中で心折れかけます🤣笑
なのでこれだけは
スラスラ言えるまで音読して
耳に慣れさせました🤣
これを試験の日まで繰り返していきます!
特に検定ポイント!と書かれているところは
より力をいれて勉強していました😌
試験2ヶ月前|問題集を繰り返し解く
試験2ヶ月前にアウトプットとして
初めて問題集を解き始めました!
意外と覚えていてまあまあできましたが
間違えたところや
ん?となった問題に印をつける
↓
テキストを見て解き直し
↓
次の日間違えたところをもう一度解く
これを問題集が完璧になるまで繰り返し
アウトプットは終了です👌🏻
試験当日
試験当日は
ここまで勉強したから大丈夫🙆🏼♀️
と思いながら向かいました!
終わったら気になりすぎてすぐ自己採点🤣
満点ではないですが
受かったかな〜と思えて安心しました🤣
前日の一夜漬けで受かったという人もいるので
私はコツコツすぎるのかもしれないけど
きっとその後の知識の定着率はいいはず🥹
今はこの知識活かして
少しづつですが美容のお仕事を始めたり
スキンケアを見直して自分の肌が改善したり
いいことがたくさんあって
本当に試験を受けてよかったと思ってます🥰
知識を深める手段の一つとして
ただ資格を取るのもいいし
それを活かしていくのもいい!
ただどんなことでも
知らなかったことを知っていくだけで
視野が広がるなーと思いました🎈🌈
読んでくださりありがとうございました🫶🏻