見出し画像

「試飲販売をうまくやるコツ」を解説

この記事では試飲販売をうまくやるコツを解説していきます。

試食販売と違って、試飲販売で特に気をつけないといけないことを書いていきますね。

では本文にいきます。

試飲販売とは何でしょうか?


試飲販売とは、飲み物を小さなコップに注いで試飲してもらうお仕事です。

スーパーのマネキンやアルバイトでも「試飲販売」をよくやっていますね。

デパートや酒屋・酒蔵で行われる、ワインや日本酒の試飲販売会もそうですね。
ウォーターサーバーの売り込みも、試飲販売の一種です。

もちろん、その場でお買い上げしてもらうことが目標です。(PRのみの場合を除く)

〇試飲してもらう商材の例

  • お水

  • 炭酸水

  • ヤクルト

  • コーヒー

  • お茶

  • 紅茶

  • ジュース

  • 健康ドリンク

  • 日本酒

  • ビール

  • ワイン

試飲してもらうだけなので、使う道具はコップのみです。

〇注意点は

  • 渡し方に注意する。こぼすと大変です。

  • 子供さんだけではわたしてはダメ(買ってくれない、アレルギーがわからない)

  • アレルギーについての確認(アレルギーの人、案外多いです)

  • 飲み物の温度に注意(適温にする)

〇さらにアルコールを扱う場合は

  • 運転手に渡してはダメ(要確認)

  • 未成年には渡してはダメ

と気をつけないといけません。

実は「試飲販売は難易度が高い」

試食販売に比べて、試飲販売は難易度が高くなります

なぜかというと、

試食販売ではお客さんが試食を食べている約10秒がセールスタイムでした。

試飲販売ではお客さんが試飲を飲み干す約3秒から5秒がセールスタイムになってしまいます。

セールスできる時間が短いのです。

試飲販売のコツ

試食販売のコツと基本的に同じなのですが、さらに次のことを意識しておきます。

試飲販売で意識すること

①お客さんを目の前に立たせてから試飲させるドリンクのセールストークを始めながら、試飲コップにドリンクを注ぐこと。

②お客さんが試飲ドリンクを飲み干しても、ほんの少しセールストークを引き延ばすこと。

③次のドリンクを注ぐ時も、次のドリンクのセールストークを始めながら、試飲コップにドリンクを注ぐこと。

〇つまり色んな動作の最中にもセールストークを入れていき、少しでもセールストークの時間を引き延ばすことを行います。

約3秒から5秒だったものを、10秒くらいにできれば合格です。

これで問題なくセールストークの時間を稼ぐことができます。

試飲販売のセールストークの内容

セールストークの内容も考えましょう。

  • どんなシチュエーションで飲みたいか?

  • その時に自分の商品を飲んだら、どんな感じか?のど越しは?温度は?どんな気分?

などお客さんに想像してもらえるように考えましょう。

栄養価や効能、材料のこだわりはそのあとです。

ただし、試飲させられる商品が1種類の時は大変です。

試飲をしたお客さんが「興味あり」「買ってくれそう」ならおかわりもアリです。

どう見極めるか?・・・・・

ん~~サービスしますか(笑)

お客さんの目線に気をつけてください。

買う気がないなら、試飲したらもう逃げようとし始めますから。

逃げるお客さんは絶対に買いません

無理に買わせるとクレーム率大です。

興味あり・買う気アリなら、あなたの前から逃げませんし、目線もこちらを向いたままです。

そういうお客さんは絶対に逃したらダメですよ。

クロージングトークをして、しっかり買っていただきましょう。

試飲販売のコツまとめ

試飲販売のコツを解説しました。

ほとんどがいつもの試食販売のコツでやっていけるんですが、「セールストーク」の時間不足をいかにうまく補うのか?が大事になってきます。

実際に売り場に立つ前に、少し練習をしていきましょう!

がんばってください!

↓ ↓ 私のワザは全部このNOTEに書いてあります ↓ ↓

【完全版】試食販売のやり方 極意|夕張メロン|note

いいなと思ったら応援しよう!