見出し画像

ちっちゃいけどすごいやつ

こんばんは!閲覧ありがとうございます
今日は往診3件と親戚の治療1件でした。
1人あたり60〜90分治療をして、移動もして。
疲れたー!しかも電動自転車のバッテリーが切れてただの重い自転車 笑

ということで、セルフケアです。お灸です!

こちらは身体の防御機能をあげるツボ。
疲労を溜め続けるとその機能は下がってしまいます。肘を曲げたときに出来るシワの先端から手に向かって押していくと、ぐりっとしていたり痛気持ちいいところです。

私の場合はシワの先端ぐりっとしたのがあたりにありました。

このツボは色々治すすごいやつなんですが、最近多く使うのは"変化"についていけない病態の治療です。あったかい春の陽気と思えば雪が降ったりしていましたから、かなりの頻度で使っています。常に変化ってあるものなんですが、最近はその変化の幅が広かったですから。皆さまお疲れ気味です。女性でいうと生理の周期も変化ですから、生理不順や生理痛なんかにもばっちりです👌

青い線はすねの骨のでっぱり部分です。よくいう"弁慶の泣き所"の骨です。この骨のすぐ外側を上から下に撫でていくと、いくつかのぽこぽこっとしたでっぱりに触れると思います。
その"ぽこ"がツボの場所です。大体の方が赤点の場所にあるかなー。

鍼灸にも色々なやり方があるのですが、これはそのうちの一つです。どんな方でもやっていただいて大丈夫なツボなので、こんな時だからこそ自分の身体を大事にして欲しいなと思いました。お灸も簡単に手に入れることが出来ますから、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
もっと元気になりたい!っていう時はどうぞプロにお任せくださいね☺️

いいなと思ったら応援しよう!