
家族旅行で気づいた事
自分で計画してホテルも予約して、子供たちが大喜びした時はとても嬉しい。

逆に自分がプランニングしていない大人数の旅行で子ども達同士で遊んでいる姿を見ると、微笑ましいのだが、とても嬉しくは思えない事に気づく。
(※大人数での旅行を、楽しんでいないわけではありません。)
子ども達の笑顔を自分で作り出せてる感覚が好きなんだと気づく。
似たような感覚を前にも感じた。
きっと仕事。
自分で考えたアクションプランが上手く行ってる時はとても嬉しい。
逆に
上司に指示されて実施したアクションプランが上手く行っても、嬉しくは思えない。
僕の性格は相手に合わせる事、柔軟で頑固な人よりもいい事だと、どこかで思い込んでいた。
自分の意志が入っていないと嬉しくないんだ。
自分で全部仕事したら楽しそう。
自分のアイデアで、誰かが楽しんでくれたり、安心してくれたりしたら最高な事。