松屋のごろごろチキンのバターチキンカレーを食べた。
松屋メモ。
本日は、ごろごろチキンのバターチキンカレーです。近所の松屋で食べました。
このごろごろチキンのバターチキンカレーは、2020年7月21日から販売が開始されました。昨年、大好評だったため、再登場してくれたとのことです。
松屋フーズのカレー専門店"マイカリー食堂"の人気メニュー「バターチキンカレー」を松屋流にアレンジした「ごろごろチキンのバターチキンカレー」は、コクがありマイルドな口当たりで、風味豊かなバターの香りとトマトの旨味が広がるご飯がすすむ逸品です。
マイカリー食堂には、バターチキンカレーが通常メニューであるのですね。松屋を、ほぼカレー屋として利用している私にとっては、松屋フーズのカレー専門店であるマイカリー食堂はいつか訪れてみたい憧れのお店です。
マイカリー食堂に憧れを抱きつつも、松屋のカレーも極上。早速、近所の松屋にごろごろチキンのバターチキンカレーを食べに行きました。
11時過ぎにお店に行ってガラ空きだったので、店内飲食をチョイス。
実は、今年に入ってから松屋店内でカレーを食べるのは初めてかもしれません。
ご飯、ルー、サラダ、そして味噌汁。なんという安定感。
松屋でカレーを頼んだ時についてくる、福神漬けが好きです。お願いすれば増量してくれるんですよね。(これは増量前の写真)
そして、久しぶりのごろごろチキンのバターチキンカレー。通常にごろチキカレーには無いマイルドさが魅力です。
さっそくご飯にかけて食べてみます。
ルーをスプーンで掬うと必ずゴロっとしたチキンが入ってくるところがさすがです。
食べて見ると、去年食べて印象的だったマイルドさの記憶がきれいに蘇りました。このマイルドさは病みつきになる。そしてチキンとの相性もなかなか良いです。チキンがたくさん入っているので、食べ応え抜群。
本家ごろチキのようなインパクトはないけれど、このごろごろチキンのバターチキンカレーは安定感抜群。安定の美味しさ。
暑くなる季節にはこのマイルドさがありがたいですね。
また食べに行きます。
ごろごろチキンのバターチキンカレーと、KALDIのナンを勝手にコラボさせた模様はこちら。
そして、これを冷凍庫に常備しておくと何かと捗る。