
過去の訪問活動のご紹介②こもれびこどもクリニック(2017年4月)
山梨セラピードッグクラブです。
現在は新型コロナウイルスの影響で訪問活動を自粛しておりますので、
過去の訪問活動を写真と合わせてご紹介いたします。
どんな活動をしているのかご参考になればと思います。ぜひご覧ください。
(過去に当クラブが運営していた別サービスのブログの再掲載です!)
2017年4月26日(水曜日)こもれびこどもクリニックに行って来ました。

参加犬は4頭でした。
個人小児科医で始めてのドッグセラピーを試みました。
「第1回ドッグセラピーを親しもうの会」です。
参加希望者を募って患者さん親子9組とセラピードッグ4頭で院内待合でふれあいをしました。
クリニックの皆さんが作ってくださったチラシです。

今回は、このチラシに掲載されている3頭(ラブラドールレトリバーのサリー、柴犬のさくら、ヨークシャーテリアのれお)以外にラブラドールレトリバーのマリノも参加しました。
スタッフの皆さんが準備万端してくれましたので何の問題もなく進めることができました。
いつもの訪問活動と変わらず一頭づつ訓練実演を見ていただき、お互い間合いを持ってから触れあいに入りました。

さくらちゃんの心臓の音をW聴診器で聞いています。

最初はドキドキでしたが少しずつ慣れてきて和気あいあいと楽しむことができました。
今回訪問したこもれびこどもクリニックのウェブサイトは以下です。
「子どもと犬の関係」という記事も非常に興味深いです!当クラブ代表の中村幹の著書にもご紹介いただいています。
また訪問できることを心待ちにしております。
以下で更新していくので、ぜひ他の訪問活動についても見てくださいね。