![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47234942/rectangle_large_type_2_74b16fb9bee98239bfdd360aee475540.jpg?width=1200)
慢性期でなかなか動き出せない子への働きかけ 6選
慢性期というのは、回復への準備期間です。
運動を始める前には、ストレッチをしますよね。
それと同じように、まずは体を動かすことから。
家でずっとゲームをしているような状態からちょっとずつ動き出してみる。
そこから始まるのです。
ちょっと元気になってきたから、じゃあいきなり学校へ行こうかと言ってもなかなか難しい。
何か始めようと思ってもなかなかやる気がついてきません。
準備運動としてやるべきことをできることを今回、ご紹介します。
一緒にする
やりなさいと言ってもなかなかやらないもの。
ならば一緒にやるのも1つの手です。
例えば勉強。
お子さんの勉強を一緒にやるのも良いでしょう。
また、家族で勉強の時間を作って、それぞれが自分の勉強するのも良いですね。
自分自身から背中を見せる
たくさんの方々に届くように、マニュアルや資料などをどんどん作っていきます。できるだけ無料で公開できたらいいなと思っているので、「役に立つ」「参考になった」と思ったら、投げ銭お願いいたします。